栄養教育論ラストです!

おはようございます。

第36回栄養教育論ラストです。

 

 

  36-110 栄養教育論

 

 小学4年生児童に、給食の残菜を減らすことを目的とした食育を行った。食育前後の変化と、評価の種類の組合せである。最も適当なのはどれか。1 つ選べ。

 

⑴     給食を残すことがもったいないと思う児童の割合が増加した。 ・・ 影響評価

⑵     給食室から出たごみの内容を理解した児童の割合が増加した。 ・・ 結果評価

⑶     給食を残さず食べる児童の割合が増加した。          ・・経過評価

⑷     給食をおかわりする児童の割合が増加した。         ・・形成的評価

⑸     学習内容について、手を挙げて発言する児童が増加した。   ・・企画評価

 

=====================

 

 

解説

栄養教育のマネジメントサイクルは計画(plan)実施(do)評価(check)見直し改善(act)に分けられる。

 

結果評価・・計画した目標や目的の達成度

影響評価・・学習意欲向上と行動変容の達成度

企画評価・・計画した内容が対象者にあっていたか

経過評価・・学習プログラムが計画通りに実施されたか

経済評価・・実施経費に対する有効性や資金使用の適正さ

 

形式的評価・・学習者の習得状況について評価するもの

問題行動の解決を図る具体的要因について、学習者のセルフモニタリングデータを量的・質的の両面から評価する。習得レベルの確認や学習レベルを高めることが出来る。

 

総括的評価・・栄養教育プログラム全体を通じた学習者の目標達成の程度を把握してまとめて成果を明らかにするものである。効果評価とも呼ばれる。

プログラムの最終段階で行われる。

 

総合評価・・すべての評価を含めて総合的な評価する。

 

問題を見てみましょう~花

 

(1)  給食を残すことがもったいないと思う児童の割合が増加した。 ・・ 影響評価

〇影響評価

 

(2)  給食室から出たごみの内容を理解した児童の割合が増加した。 ・・ 結果評価

×形式的評価

 

(3) 給食を残さず食べる児童の割合が増加した。          ・・経過評価

×結果評価

 

(4) 給食をおかわりする児童の割合が増加した。         ・・形成的評価

×影響評価

 

(5) 学習内容について、手を挙げて発言する児童が増加した。   ・・企画評価

×影響評価

 

正解は(1)です。

 

評価・・沢山あって悩みますね驚き

この解説一番悩みました魂が抜ける

もしかしたら異なる解説があるかもしれませんが・・正解は(1)です。

適切な正解を導き出してくださいうさぎのぬいぐるみ合格

 

富士山ダルマ日本国旗富士山ダルマ日本国旗富士山ダルマ日本国旗富士山ダルマ日本国旗富士山ダルマ日本国旗

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

皆様の合格をお祈りしております。

どうか最後まで諦めずに頑張ってくださいびっくりマーク

応援しています飛び出すハート