栄養教育論でございます!

減量したい・・・。(切実)

気持ちを切り替えて・・では、問題ですチュー

 

 

  36-109 栄養教育論

 減量したいと考え始めた肥満女性に、栄養教育を行うことになった。減量の達成に向けて、優先的に設定すべき行動目標である。最も適切なのはどれか。 1 つ選べ。

 

⑴     肥満を改善できた同僚の話を聞く。

⑵     昼食は、社員食堂でヘルシーメニューを選ぶ。

⑶     毎日、栄養計算して食事を準備する。

⑷     毎日、体重を測る。

 

=================================

 

 

解説

行動目標(具体的な食行動などの改善)は、最終的な結果目標を達成のするために、行動変容につながる目標として具体的に設定する。

実際の生活場面において、「これならできそう」という学習者の行動につながりやすい目標とする。

 

【行動目標設定の留意点】

①    結果目標につながり、行動変容を進めるステップになる。

②    学習者にとって適切かつ達成可能な目標である。

③    実行可能な項目数である。

④    短期~中期で達成できる目標である。

⑤    評価の測定が可能である。

 

【行動目標の例】

食事内容・・・野菜の量を増やす、アルコール飲料を控える

食行動・・・欠食しない、間食を減らす

 

 

問題はわかりましたか??

 

正解は(4)です。

毎日、体重を測る。

これならできそうという目標ですね。

 

(2)(3)は減量したいと考え始めた学習者にはハードルが高い目標である。

(1)は学習目標である。(行動目標達成に必要な学習(知識、態度、スキルの習得)についての目標。)

 

泣笑泣笑泣笑泣笑泣笑泣笑泣笑泣笑泣笑笑笑笑笑

 

以上です。

 

最後まで諦めないでクラッカークラッカークラッカー