学園祭が終わりましたDASH!

 

ご来校いただいた方々、

忙しくてなかなかこれなかった方々も含め

多大なる皆様のご支援のおかげで

今年も大盛況で終えることができました。

本当にありがとうございました。

 

>>まじめな挨拶、いけだです。

 

 

学園祭の様子はTwitterにあげていますので

よろしければご覧になってみてください。爆  笑(唐突な宣伝)

 

 

と、まあ学校行事で忙しく動き回っていた間に

今年の国家試験まであと1ヶ月を切ってしまいました。

 

行ける限り問題解説を進めていきたいと思いますガーン

 

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま<にゃーん)

 

22 個体の恒常性に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

 

(1)細胞外液のpHは、7.0に維持されている。

(2)体液の浸透圧は、9%の食塩水の浸透圧に等しい。

(3)体温は、1日のうちで早朝に最も高い。

(4)メラトニンは、概日リズム(サーカディアンリズム)に関係する。

(5)消化管の運動は、交感神経の興奮で亢進する。

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

 

 

 

他の範囲にも出てきそうな問題ですね。

体内の恒常性について、しっかり確認していきましょう。

 

答えは(4)になります。

 

 

~以下、解説~

 

(1)×

体液のpHは7.40±0.05という非常に狭い範囲に保たれています。

※pHがこれよりも上昇:アシドーシス(酸:acid が語源)

 pHがこれよりも低下:アルカローシス(アルカリ:alkali が語源)

 

(2)×

体液の浸透圧は、だいたい0.9%食塩水(生理食塩水)と等しいです。

 

(3)×

人間の体温は早朝が最も低くなります

活動と共にどんどん高くなり、夕方6じを過ぎたあたりが

最高体温となります。

 

(4)○

メラトニンは夜になると分泌量が増えます。

これは良い睡眠の為必要なホルモンとされており、

概日リズム(サーカディアンリズム)に関係するとされる。

また、このメラトニンの材料となるセロトニンは日中に分泌され、

これも概日リズムに関わります。

 

(5)×

消化管の運動は、交感神経によって抑制されます。

例えば緊張したとき、おなかが痛くなったりしませんか?

あれは緊張により交感神経が興奮したため、消化管の運動が鈍り、

おなかが痛くなるといわれております。

副交感神経によって促進されます。

 

 

 

~解説終わり~

 

 

 

ラストスパート!がんばっていきましょう!

今日はおしまいですパーでは。