秋みなさんこんにちは紅葉

 

 急に寒く寒~スティッチなりましたが、お元気でお過ごしですか?

 先日、家の近所の農家さんが集まって野菜野菜等を

販売する直売所にふらっと行ってみたら歩く『むかご』

を売っていました。『むかご』知ってますか?ヤマノ

イモ属のつるにできる球芽です。形状はすご~く

小さいじゃがいもじゃがいものようです。私の田舎では

なるとむかごが食卓にのぼりました。皮をむかず

に調理ル・クルーゼできます。塩茹でにするだけでとても味わ

い深かった覚えがあります(結局その時は買いま

せんでしたパンダ汗かく)。来週は手に入れようと思ってます。

秋が終わる前に。

 

 

 では問題に行きますねそうだ!

 

第30回73番の問題です。

 

73 アミノ酸の代謝に関する記述である。正しいのは

    どれか。1つ選べ。

 

(1) ロイシンは、糖新生の材料として利用される。

 

(2) トリプトファンは、葉酸に変換される。

 

(3) 芳香族アミノ酸を代謝する組織は、主に筋肉

    である。

 

(4) 分枝アミノ酸を代表する組織は、主に小腸で

    ある。

 

(5) フィッシャー比に用いる血漿芳香族アミノ酸は、

   フェニルアラニンとチロシンである。

 

 解説ですメモ

 アミノ酸については毎回出題されます。広く勉強

しておく必要を感じますね。

 

(1) ロイシンは『ケト原性アミノ酸』です。

    糖新生の材料となるアミノ酸を『糖原性アミノ

    酸』といいます。標準アミノ酸(たんぱく質を構

    成する20種類のアミノ酸)のうちロイシン以外

    は『糖原性アミノ酸』の性質を持ちます。また

    イソロイシン、リジン、チロシン、フェニルアラ

    ニン、トリプトファンは『糖原性』と『ケト原性』

    両方の性質を持ちます。『ケト原性アミノ酸』

    とはケトン体となって脂質代謝系に入ることの

    できるアミノ酸です。

 

(2) トリプトファン60㎎から、ビタミンB群の1つである

    ナイアシン1㎎が生成されます。

 

(3)、(4) 芳香族アミノ酸を含むほとんどのアミノ酸が

       肝臓で代謝されます。分枝アミノ酸(分岐鎖

       アミノ酸)は筋肉で代謝され、小腸は主にグル

       タミンの代謝を行います。

 

(5) フィッシャー比とは分枝アミノ酸(BCAA:バリン、

    ロイシン、イソロイシン)と芳香族アミノ酸(AAA:

    フェニルアラニン、チロシン)の比率のことで、

    肝臓におけるアミノ酸代謝の指標になります。

    通常フィッシャー比は3~4に保たれますが、

    肝硬変などではフィッシャー比は低下します。

 

 正解(5)

 

  ・・・以上です。

 

 次回は『たんぱく質の栄養』に関する問題を解説

予定です。

                       ではまた~肉球 モカちゃん

                       :*:・keiko・:*: