こんにちは太陽

ぷうさんですウインク

 

 

 

先日、専門医ではないが発達障害児も扱い、

放課後デイなども経営されている

小児科の先生の講話会

というものに行ってきました電球

 

 

 

 

本題の前に簡単に自己紹介を。。

サムネイル

女男男の三兄弟のかぁちゃん
真ん中っこ長男が発達障害
【ADHD、ASD】

長男のことを中心に日々の子育ての奮闘記、愚痴などを書いていますウインク飛び出すハート


1号→長女7歳 小学一年生

2号→長男5歳 年中

3号→次男2歳 満3歳児クラス


かぁちゃん→HSP気質(未診断)

育児と義母からのストレスで毎日疲弊中滝汗

 

そこで、先生が小学校に入学して、

支援級に通う場合にチェックしておいた方がいいことがあると✅

ズバリ!!

 

 


5月までに

・生活力をあげる支援計画

・教育方針の計画

 

のヒヤリングがあるか、ないか電球

 

 


 

計画書を作成して、

国に提出するのが義務らしいが

発達障害で支援級に通わせているお母さんに聞いたら、

そんな計画を立てるヒヤリングは行われてないと答える人が多いんだとか滝汗

 

 



 

つまり、学校が詳しい状況も知らずに勝手に書いて提出しているパターンもある滝汗

うそ。。。そんなのあり?!おったまげ〜タラー

 

 



そうなると、

学校と家庭での方針が合わなくなる。。

我が子の将来に関わる一大事なワケですアセアセ

 

 


 

先生いわく

学校や支援施設と家庭の方針を合わせて、療育に取り組んでいくと

『この子は普通の高校には進学できないやろうな〜』と思ってた子でも

どんどん特性が軽減されて、高校の普通級にいけた子も見てきたとポーン拍手キラキラブラボー飛び出すハート

 

 



 

だから、

・生活力をあげる支援計画

・教育方針の計画

の話が、学校側から出る様子がなかったら

自ら学校へ申告した方が絶対にいいですよ!との事でした電球

Check up上差し

 

 



 

我が子の将来とか今が大変で、

未知な感じですよねぇ〜もやもや

将来どんな職業について欲しいとか、

考えた事なかったなキョロキョロ

なんだろ〜汗うさぎ




息子本人はユーチューバーになりたいらしいポーンw

目指せ!ヒカキン気づき

大きく出たね爆  笑笑い

でも、発想力がぶっ飛んでるから

案外いいのかもおーっ!

 

 

  


ホント、まだまだ知らないことだらけだなあせる

情報も多すぎて、ピックアップがむずかしすぎです。。チーン白目。

 

 

 

 



でもでも、

色んな人の話聞くのはやっぱりいいなデレデレ

『そんな考え方あるのか〜』

って思う瞬間が大好き酔っ払い刺さるわ〜な瞬間キラキラ

 

 

 

 

気持ちのアップダウン激しいヤツですね私驚きw

 

 

 

 

最後まで、

読んでいただきありがとうございますお願いキラキラ

嬉しいです照れ

 

 

 

 

 

 

イベントバナー