甘えん坊戦士の冒険記!発達障害との壮大なる日々

甘えん坊戦士の冒険記!発達障害との壮大なる日々

7歳5歳2歳女男男のお母さんしてます
甘えん坊長男の発達障害ADHD・ASDが発覚!迷いながらも毎日奮闘中!

こんにちは爆笑

ぷうさんですルンルン

 

 

 

サムネイル

7歳、5歳、2歳、女男男の3人のお母さんですデレデレ
5歳の息子が発達障害
(ADHD、ASD)と診断されました。
その息子の事を中心に日々の子育ての事を書いていますウインク
ときどき大嫌いな義母も登場ニヤニヤ笑

 

7歳長女が5歳長男を日々頭ごなしに怒るんですよね汗うさぎ

 

 

長女は小学一年生ですが、まだ発達障害についてはちゃんと理解はできてませんもやもや

 

 

幼稚園の時に同じクラスにいた発達障害の子は話すことが苦手なタイプで、声を出して話すことがほとんどなかったようなので、なんとなくちょっと違う所があるのかな?とは思っていたみたいびっくり

 

 

 

 

長男の場合はベラベラ喋るし、騒がしいので、

ただただ言うこときかない奴!

話聞かない奴!

いつも私ばっかり片付けしてる!

腹立つムカムカなんですよね、長女からしたらニヒヒムカつくよねー!理解してる母ですらムカついちゃうんだから笑い泣き

 

 

 

 

発達障害は病気ではないし、

脳の発達の遅れや特性があることを説明してもピンとこないんですよね〜汗うさぎ幼稚園の子や小学生にはまだ難しいね汗大人でも難しいのにね〜あせるどう言ったら伝えられるんだろう?って、なかなか答えが出ない。。療育の先生に聞こうと思うのに毎度忘れるダメな母笑い泣き

 

 

 

 

今は幼稚園だから、常に先生がいてくれるからないだろうけど、どんどん大きくなると、

次は友達から

頭ごなしに怒られたり、ムカつかれたりするんだろうな〜滝汗まだ先のことだし、どうなるかわからない事だけど、考えれば考えるほど不安になる毎日ですチーン

 

 

 

 

息子のほっこりアート🎨

 

水の呼吸⚔️💦👹

 

 

 

 

 

 

 

​関連記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上半期!!買ってよかったものNO.1キラキラキラキラキラキラ

 

便利すぎてもぉ鍵には戻れない🔑