エビングタックルについて 10/6追記あり | 三重県 伊勢志摩 ジギング船 むさし丸Ⅵ 釣果ブログ

三重県 伊勢志摩 ジギング船 むさし丸Ⅵ 釣果ブログ

志摩沖でのマグロジギング・近海ジギング・スーパーライトジギング等、全てサポートさせていただきます。
ご予約は 090-1099-6169 溝口まで。

最近好調なエビングのタックルにについて、僕なりの考え方をまとめてみました。
 
簡単にまとめるのは苦手なので、かなり長文ですが、よかったら参考にしてください。
 
まず、エビングって何?やったことないんですけど・・・ってお問い合わせも多いので、基本的な仕掛けについてはこちらを見てください。
 
 
簡単に言うとジギングタックルにジグの代わりにストレート天秤を付け、オモリの代わりにジグを使い、その先にはワームを付けたハリスでマグロを狙うという仕掛けになります。(オモリ代わりのジグにはフックを付けないでください!
 
※ 仕掛けの詳細 
 
〈 ロッド & リール 〉
 
ジギングで使用されるタックルで結構です。
初めての方やまだ大型マグロを釣ったことがない方はリーダーは25号以上でお願いします!30号でも同じように食います!!
初めての方にはベイトタックルをおすすめします。(ファイトが簡単です!)
キャスティングタックルはやめたほうがいいです!(ロッド長いと真下のファイトは、慣れてないとできません)
 
※太いリーダーをお勧めしているため、小さいガイドのロッドを使用されると、ノットの部分がガイドに引っ掛かり曲がるトラブルがあります。ベイトタックルは特に注意してください!
 
スロージギング用のロッドは鬼合わせ(強いフッキング)には不向きです!(特にリーズナブルなロッド)
 
〈 天秤 〉
 
このようなストレート天秤をご購入ください。
 
ストレート天秤のジグをつける部分が下記のようなスナップのものがあります。
 
簡単に脱着ができ便利なのですが、ヒット時にハリスが引っかかるのか、上がってくるとジグがなくなっていることが結構あります!
皆さん、マグロゲットしたタイミングに気がつくので、嬉しくてまぁいいやってなるんですが結構な損害だと思います!
スナップを取り外し、スプリットリングで取り付けることをお勧めします。(切らなければ外れないものが多いです。船にクリッパーありますので言ってください)
 
 
〈 オモリ代わりのジグ 〉
 
ジギングで使用するものと同じです。
200〜400グラムの物をよく使用します!!
もっと重いものがあってもいいと思います!
 
 
〈 ハリス 〉
 
天秤からフックまでのハリスはフロロカーボン25号以上でお願いします!30号でも同じように食います!!
長さは2〜3ヒロで十分です。(2メーターでも食いました!)
仕掛けの関係上、最後は手で手繰ることになりますので、太いほうが安心して手繰れます。
20号では手繰る際に暴れられると簡単に切れてしまうことがよくあります。
 
 
〈 フック 〉
 
フックはムツ針を使用します!
僕はこの2種しか使いません!!
針がないからとアシストフックを使うのはやめたほうがいいです。
小さなワームを使うため、多分ですが食いに来たときはほぼ丸呑みしているものと思われます。
そのため、ムツ針以外ですと口の中(奥の方)にフッキングしてしまい、よく言う丸呑みブレイクになってしまうことが多いです。
(ムツ針は飲み込まれてもカンヌキにかかるように作られた針です。それでも100%カンヌキにかかるわけではありません)
せっかくヒットさせても、ブレイクしたら元も子もありませんよね(^o^;)
 
フックの結び方は坂本結びでお願いします。
You Tubeで検索するとすぐ出てきます!
市販されているエビング仕掛けもこの結び方です。
 
少し難しいですが、何度も見てやってみると、意外とすぐにできるようになると思います!
(できなくて他の結び方でやるくらいなら、僕がやりますので言ってください。ヒットタモ入れ等の仕事の優先順位で待っていただくこともあります)
 
フックの結束部にスレ防止用のチューブって要りますか?って聞かれますが、僕は使用していません。(市販のエビング仕掛けセットには使用されているものもあります)
 
仕掛けセット等はハリスを小さく巻いてあるので、ラインに癖が付いているので、食いが悪くなってしまいます!
最低、針元は真っ直ぐなるように伸ばして使用してください!!
 
 
 
このようなセットも市販されているので、これを買うのも有りですね!
 
 
〈 ワーム 〉
 
 
エビング専用としてはダイワさんから販売されているこれと〜
 
これしか僕は知りませんでしたし、これで十分釣れるんですが、
最近発見!!
 
あいや〜タコカーリー
 
これもかなりいい仕事してくれます!!
 
他のワームで楽しむのも有りだと思いますが、最低限、クルクル回ってしまわないものを選んでください。
 
以上、タックル、仕掛けについてはこんな感じです。
 
 
これが一番肝心です!!
アタリがあったらフッキング(合わせ)をしっかり入れてください!!
フックが貫通しなければ、絶対に獲れません!
 
タックルのところでも触れましたが、スロージギング用のロッドはフッキング時に折ってしまう可能性大です!
(特に安価なもの ※使い方次第です!)
 
 
しゃくり方、動かし方については乗船時に説明します。
 
タックル完璧にして、メモリアルフィッシュ確実に獲りましょう(^o^)
 
あくまでも僕の考え方ですのでご了承くださいm(_ _)m
 
 

 

 

〈 お願い 〉初乗船の方は必ず読んでください!

こちらをクリックしてください!

 

出船確認は夕方にこちらから連絡させていただきます!

 

当日の片づけ等で忙しいので、連絡をお待ちください!!

 

(19時以降連絡がない場合は、お手数ですが連絡ください。)

 

キハダ(メバチ)ジギング・エビングのタックルについて

 

ビンチョウジギング(トンジギ)のタックルについて

 

予約状況はこちらをポチっとお願いします。(電話は9時〜21時まででお願いします)

 

アクセスと駐車場

 

よろしくお願いしますm(__)m