7月23日 畑の様子 2週間ぶりでした | コロンといたずらニャンズとの生活

コロンといたずらニャンズとの生活

元野良猫の2号ちゃん(ハチ割れ・オス)は2006年5月生まれ17歳 3号ちゃん(雉白・メス)は2号ちゃんと同じ年の18歳 7号ちゃん(雉白・オス)は2017年6月生まれの7歳 それと私・・・コロンの健康のための農作業などを中心に綴っています

前回の写真が10日の様子でしたから 約2週間ぶりになりました

体調が思わしくなかったと言いながら ジッとしていると

ますます悪化するというのが持論で 

今できる範囲から初めて 少しづつきり開くのが私流

爆  笑

 

何もこれは体の健康だけでなく 精神的な健康も同じですね

 

 

さて 我が家の畑の現状です

農家のおっちゃんから借りている畑は3面あって 大きい順に

A B C と言っています

 

↓ この畑 Aは 

奥の方に草丈が伸びているのが 農家のおっちゃんがやってる

とうもろこし畑で もう穂が出て花が咲き始めています

この手前までが 私が借りている畑 A ですが 広いので

雨がどっと降るとプールになるので 真ん中あたりに横に排水溝

を 手彫りしています

 

だから畑 Aは 排水口の手前と向う側と2段になっています

↓ その手前の左端から 右側に順に 写真を撮って行きます

この写真では 縦に4列写っているのが 枝豆ですね

花が咲き始めているので お盆のころには食べられるかも・・・

 

 

↓ その右側は 弦ありいんげん豆で 竹で手を添えて

4本づつ上で縛っています

豆ができ始めるとかなりの重量になるのでその支えと

風が強いと根元から引きちぎられたりするので 4本櫓でも

抗し切れないこともありますが まあ~結構頑張る

 

 

↓ その右手には とうもろこしを3種類植えましたが

どれが何かなんて こんな葉っぱ見たって解らん

もう~腰の高さまで育っているので もう一度草取りしたら

穂が出て花が咲き始めると思います

 

苗で植えたので 最初は風で横になるくらいひ弱な体質でした

1本づつ支えの竹 手と言ってますが・・・ 立てんとダメかな

と思っていましたが 大きくなるにつれて 茎が太くなっていて

今のところ多少の風なら大丈夫 ですね

 

 

↓ その右側は 地温をあげるために黒いビニール マルチと

言ってますが ・・・を敷いています

自宅で越冬して苗を育てていたものを 植えていますので

しっかり根付いたようで 弦が伸び始めています

 

 

↓ 真ん中の2列の 左側は メロンの苗を両端に植えてあります

右側は 小玉スイカですが 同じ時期に苗を植えたのに育ち具合

全く違うでしょう?

 

 

↓ このメロンの苗に 恐らく虫がついていた アブラムシですね

だから新芽が出てくるとアブラムシがビッシリ張り付いて栄養を吸い

獲るので 成長すらできなくって 葉っぱが全部丸まっていた

 

   

 

それで丁度 友人から新しい忌避剤をテスト中なんだけど 使って見て

くれないかな~と話があり これが最有力なテスト候補生になった

最初は 噴霧器で散布したんだけど 葉の裏側まで散布するのが至難で

なかなかアブラムシが減らないし改善しない

それでハウス方式・・・ビニールで囲って その中に忌避剤を雨降った位に

散布したら ↑ 綺麗に1匹残らずいなくなった

苗の株の根元辺りは 葉っぱが丸まったままで回復しないけど 新芽がでて

弦が伸び始めた先の処は 綺麗なメロンの葉っぱが出来ています

ん~ これから育てて 食べられるようなメロンが出来るかどうか

解りませんけど せっかっく頑張ってる子なので このままメロンを

育てようと思っています

🍈

 

   

 

↓ その右側です ここも さつまいものマルチが2本あります

苗を作って植えたさつま芋は 1株も枯れることなく

しっかり根付いたようで 弦が出始めています

 

 

↓ 手前側の 一番右端になります

左側は 先ほどのさつま芋のマルチ2本です

その右側には 枝豆を2列 30~40株植えてあります

一番右端は 弦の無いインゲン豆が 20株ほど植えてあります

 

 

↓ こんな感じで 15センチくらいの いんげん豆が出来ていて

もう~3回位 収獲し あちこちにお裾分けをしています

 

   

 

さて 2段式の畑 A ですが その奥の2段目ですね

↓ ここも マルチを3本敷いてあって 左端が両端にズッキーニ

その間に ししとう なす ピーマン ピーナッツなどを

植えてあります

既に収穫が始まっているので 生育は順調だろうと思います

 

 

↓ ズッキーニ です 緑の苗が無かったので黄色が2本です

 

   

 

↓ ししとう と なす 成長は順調ですが 実の付きが遅いすね

 

   

 

↓ ピーマンです なんか聞いたこと無い名前がついてるんですけど

息子はオレンジ色になるはずだけど 色が変わらんって言ってた

俺に聞かんと ピマンに聞け!だわね

 

   

 

左端から2本目のマルチの 両端には 梨みたいな感触の芋?大根?

昨年好評だったので 今年も植えて見た 生育は順調ですね

これも ズッキーニのように 半径2メートル位に広がります

 

 

↓ ピーナッツ です 北海道でも苗を売るようになったんですね

さつまいもと同じで 北海道では絶対の育たないと言われていた

でも近年 作付けがどんどん増えているようです

 

 

↓ マルチの 余ったところに植えた サラダ感覚で食べられる

かぼちゃ コリンキー? 弦は一所懸命に伸びてはいますが

雌花がなかなか結実しない 

そう言えば 今年の北海道 虫がやたらと少ないイメージですね

 

   

 

↓ 3本目のマルチに植えていある農作物です

 

まずは トマト 普通玉が4本

   

 

↓ ミニトマトが 4本

それぞれ2個づつ 赤くなったので収穫しました 

? そう言えば食ってないけど 何処に行った? 車の中か?

茹でトマトになっとるかもしれない

 

   

 

↓ きゅうり 4本です

4本は多いと思いながら 倒伏防止に為に4本櫓で支えて居るので

出来たら 無理矢理でも食べてる

 

そうか 3本で櫓でも良いかもね

 

 

↓ 長ねぎです

ネットだったかな 防虫や 小動物避けに ネギが効くって

見た記憶があって 昨年から至る所にネギを植えている

周りから土を持ってあげると 白ネギになるんだけど暇がない

 

 

畑 A の右端から 上の段の全景を写してみました

トマトなんかの手前には 枝豆が3列と とうもろこしが4列

植えてありますが この辺が一番遅く植えたところなので

とうもろこしなんか まだ 長靴くらいの丈です

 

この右側に この写真と同じくらいの面積の畑があるんですが

息子の工場に手伝いに来ているおじさんに やって見たら~って

 使って貰っています

 

 

↓ こちらが 畑 B です

 

左側に 携帯電話会社の電波塔があります 農家のおっちゃんの

土地を貸しているので 賃貸だけで10件くらいやってるから

左団扇の生活のはずなんだけどね~ 他人の懐どうでも良いか

笑い泣き

 

電波塔を囲う金網沿いに 枝豆を1列 その右側にじゃがいもを

9列だったかな? 植えています

すでに花も終わって 土の中では芋が育ってる最中ですね

 

雨が欲しい~と思ってたんですが 昨夜から断続的に降ってる

これで 粒剤で散布している病気や虫の忌避剤や 肥料などが

浸透してくれるので 助かる

 

 

↓ その右側ですね この2列 チョッと生育状況が悪い

遅く植えたと言うこともあるけど 種芋が良いのが無かったのと

肥料を蒔いていたのに 雨が無かったから浸透せずに

効果が出にくかったせいもありますね

 

 

↓ その右側には マルチが2本 全部たまねぎですね

最初の頃は 気温が低すぎて 活着が悪く枯れたりして

だいぶ 補植をしたんですが そこそこ育ったようです

下の端にかすかに映っているのが たまねぎの球根ですね

これが どんどん大きくなって 市販の玉ねぎサイズに

なるんですけど 我が家のは一回り小さいかなと思います

 

この写真の右端に 枝豆を2列植えてあります

 

 

↓ 上の写真の向う側まで行くと ↓ で カボチャを2株

植えてあります 成長がイマイチなので 収獲は無理かな~?

 

 

↓ 上の写真の 奥まで行って左に向くと 畑 C があります

畑と言っても ウナギの寝床で 今まで何も植えたこともない

雑草地だったのに オヤジが機械でが~っと耕して 何か使って

~ って寄こしやがった

     ムキークソオヤジメ!

 

最初は大根か 山ワサビでも 植えようかなと思っていたけど

農作物を作る上で一番大変な作業が 雑草取り 雑草との戦い

なのでね 今まで使ったこともない土地何か雑草で直ぐ覆われる

それで少しでも雑草取りを少なくするには マルチを敷くと幾分

助かる

かつ 深く耕していなくとも 出来る作物・・・枝豆か

たまねぎかな~ この右側は 他の人に貸していて雑草地に

なってるのでね 虫が心配・・・となると たまねぎ となった

 

このマルチ 5列で500穴が開いている

全部たまねぎの苗を植えたんだけど 左の2列は 何とか出来そう

だけど 右側の3列は 植えた時期が遅かったし 苗が劣悪なのしか

もう~無かったので 普通サイズの玉ねぎは 無理でしょうね

まあ~ミニたまねぎくらいはできるだろう~

 

   

 

↓ 畑の作物の出来は 土づくり次第と良く言われますが

種苗店などに行ったら 土から肥料から 何でも売ってる

けど 農作物なんか作らないで スーパーで買ってる方が

遥かに安く上がる その上 毎年 大量に買って

次ぎ込まんきゃあ~ならないくらい 効果が薄いですね

それで 自分でたい肥作りをしています

このコの字型のコンクリートの中に 農作物の残渣や木の葉とか

木の切れ端とか 植物性の物だけ積み上げて たい肥を作る促進剤

発酵させる微生物ですね・・・を降り掛けて3年くらい腐らせて

下から抜き取って畑に 漉き込んでいきます

これが4個あるんですけど 良い土が出来るまでには 何十年も

掛かるんでしょうね まあ~そこまでやるつもり無いですけどね

汗うさぎ

 

 

何でも自分でやって見ると 色々発見することがあって面白い!

 

照れ