武蔵野観音霊場 円泉寺 | 秩父曼荼羅小屋通信 ~峯龍の求道日記~

秩父曼荼羅小屋通信 ~峯龍の求道日記~

修験道や武術などの修行を通じて、感じたことを気まぐれに記します。
秩父曼荼羅小屋での出来事や、イベント、講座の情報などをお便りします。
秩父曼荼羅小屋公式ホームページ(ご質問や講座申込みはこちらから)
https://chichibumandara.jimdofree.com/

何時もご覧戴きありがとうございます。

本日は何時もお世話になっております
埼玉県飯能市にある
武蔵野観音霊場25番札所
真言宗智山派の円泉寺を訪ねました。


武蔵野観音霊場の観音さんは
十一面観音さんですが
円泉寺のご本尊は不動明王さんです。


境内の梅もそろそろ見頃でしょうか。


武蔵野七福神の札所でもあります。


妙見さん…


実は妙見信仰の研究では
此方の住職かなりのエキスパートですよ。


妙見堂では12月の第一日曜日に
妙見祭として
護摩供養が執り行われます。


平松天神社の白梅は八分咲きでしょうか。



弁財天さんも最近人気だとか。

円泉寺は最近西武鉄道CMで人気な
飯能市宮沢湖のムーミン関連の施設から
自動車なら5分程度の場所ですので
春の一時訪ねてみるのもお勧めですよ。