伊勢神宮参り | ☆ むささび食堂 ☆

伊勢神宮参り

お餅街道の、お餅を食べたあと、伊勢神宮を参拝します。


へんば餅の記事 ⇒ http://ameblo.jp/musasabitaro/entry-11163301152.html

☆ むささび食堂 ☆



二軒茶屋餅の記事 ⇒ http://ameblo.jp/musasabitaro/entry-11163301485.html

☆ むささび食堂 ☆





伊勢神宮とは、正式には、

皇大神宮(こうたいじんぐう)を祀る内宮(ないぐう)と、

豊受大御神(とようけおおみかみ)を祀る外宮(げくう)、

そして、125社神社の総称だそうです。


神宮参拝の順路は、一番最初に外宮から参拝するのが、古来からのならわしだそうです。


今回、私達も先人のならわしに従って、まずは外宮を参拝してから、

内宮を参拝したいと思います。





~ 外宮 ~


外宮のお祀りしている、豊受大御神は、食物・穀物を司る神様だそうです。

このことから、衣食住、広くは産業の神様としてあがめられているそうです。


第一鳥居口参道。

外宮の表参道にあたります。


橋を渡って、参拝。


☆ むささび食堂 ☆





橋を渡る前に、下乗。

昔、身分の高い人でも、ここで馬から降りて、参拝したそうです。


☆ むささび食堂 ☆





勾玉池。

☆ むささび食堂 ☆





池の脇の参道を通り抜け、さらに正宮を目指します。

☆ むささび食堂 ☆





大きな、松の大木。

この外宮は、パワースポットとしても、人気を集めているそうです。

☆ むささび食堂 ☆






正宮の前に、到着して、一礼。

☆ むささび食堂 ☆




この先は、写真撮影禁止なので、参拝だけを済ませます。


二礼、四拍、一礼。

☆ むささび食堂 ☆




豊受大御神が鎮座される、正宮を参拝したあと、

別宮もそれぞれ参拝します。


『 土宮(つちのみや) 』


大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)が祀られているそうです。


☆ むささび食堂 ☆




『 風宮(かぜのみや) 』


級長津彦命(しなつひこのみこと)

級長戸辺命(しなとべのみこと)   が、祀られているそうです。


元寇の蒙古襲来を退けた、神威によって、建立されたそうです。


☆ むささび食堂 ☆





そして、長い石畳の階段を昇って・・・(98段あるそうです)。

☆ むささび食堂 ☆





『 多賀宮(たかのみや) 』


豊受大御神荒御魂(とようけおおみかみのあらみたま)を祀っているそうです。


☆ むささび食堂 ☆






御料御馬。

御料御馬とは、天皇や皇族がお乗りになる馬のことだそうです。


綺麗な芦毛。


☆ むささび食堂 ☆





すごく、良い名前ですねリス

☆ むささび食堂 ☆





伊勢神宮外宮。

30分程度で、十分にゆったり参拝することができます。

せっかくですから、伊勢に訪れた際には、先人のならわしに習って、

外宮も参拝するのが良いのではないでしょうか!?リス


☆ むささび食堂 ☆




~ 内宮 ~


外宮を後にしてから、内宮へ向います。



色々なお店が軒を連ねて、賑わいのある、『 おかげ横丁 』。

お伊勢さんの “おかげ”という感謝の気持ちを込めて、平成5年に誕生したのが、

『 おかげ横丁 』 だそうです。


ちなみに、

江戸時代に、集団で伊勢神宮に参拝することを、『 おかげ参り 』 と言ったそうです。

数百万人規模の集団参詣が、60年周期で3回もあったそうです。



横丁内には、江戸時代から明治時代にかけての、赴きのある家屋が移築・再現されて、

様々なお店が軒を連ねています。


☆ むささび食堂 ☆






竹細工のお店。竹

☆ むささび食堂 ☆






虎屋のういろ

⇒ http://www.torayauiro.co.jp/



☆ むささび食堂 ☆




こちらのお店の前を通ると、お茶の爽やかな良い薫りがします。

心地よくて、お店の中に入ると、色々なお香が販売されています。





☆ むささび食堂 ☆







三重の名産を集めた、焼き物のお店。

☆ むささび食堂 ☆






松阪牛の串焼きと、大はまぐり。


☆ むささび食堂 ☆





軽トラックで、的場の牡蠣が運ばれて来ます。

どれも、殻が大きいリス


☆ むささび食堂 ☆






こちらの鶏の丸焼き。

長蛇の列でした。

おかげ横丁、多種多様なお店が軒を連ね、往時のお伊勢参りを彷彿とさせるような、

活気でしたリス

☆ むささび食堂 ☆





あまりの参拝者の人だかりで、おかげ横丁を抜けるのに、30分。

これから、『 内宮 』 を参拝します。


☆ むささび食堂 ☆






内宮は、皇室の御祖神である、天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祀っているそうです。

我が国で最も貴く国家の最高神。

☆ むささび食堂 ☆







五十鈴川。

斎宮が禊(みそぎ)をする川。

私も、こちらで、手を清めます。

☆ むささび食堂 ☆





内宮を参拝します。

この階段から先は、撮影禁止。

☆ むささび食堂 ☆







内宮を参拝した、帰り道。

境内には、たくさんの尾長鶏。にわとり

☆ むささび食堂 ☆





~ 赤福 ~


内宮を参拝して、再び、おかげ横丁に戻ります。

内宮の入り口にある、『 赤福 』

⇒ http://www.akafuku.co.jp/index.html

1707年創業の、超老舗のお餅屋さん。

およそ、300年という歴史の中で、大政奉還、西南戦争、第1次世界大戦・・・など、激動な時代とともに歩んできたお店です。

創業年の1707年には、富士山の大噴火があったそうです。



☆ むささび食堂 ☆






システムは、まず食券売り場で先にお代を支払ってから・・・


☆ むささび食堂 ☆







お座敷に座ります。

お餅をたくさん載せた、大きなお盆を持った、店員さんに食券を渡して、

お餅と交換します。


☆ むささび食堂 ☆






名物、『 赤福餅 』

白いお餅の上に、こし餡の載せた、餅菓子。


☆ むささび食堂 ☆





白いお餅を包んだ、こし餡。

まったりと濃厚な甘み。

餡の形は、五十鈴川のせせらぎを象っているそうです。

三筋の形は、五十鈴川の清流を表しているとか。


☆ むささび食堂 ☆






白いお餅は、川底の小石を表しているそうです。

☆ むささび食堂 ☆





『 赤心慶福(せきしんけいふく) 』

まごころ(赤心)をつくすことで、素直に他人の幸せを喜ぶことができる(慶福)。


この言葉から、二文字をとって、『 赤福 』 と名付けたそうです。


☆ むささび食堂 ☆




赤福


http://www.akafuku.co.jp/index.html


三重県伊勢市宇治中之切町26番地

℡ 0596-22-7000


営業時間 5:00 ~ 17:00  定休日 無休