ってタイトルに書いておいてなんだけど、

「100%活用」ってどういうことだろう?

 

モノを100%(たーーくさん)しまえる状態のこと?

スペースの100%をモノで埋めつくした状態?

 

うーーんちょっと違うなぁ。

 

 

モノをいかにたくさん収納するか、ではなく、「収納スペースの特徴を活かして、収めたいモノの全てが、使いやすく、管理しやすい状態に整えてある状態

 

のことだと私は思っています。

 

 

 

その考え方で、書いてみたいと思います照れ

 

 

皆さんのお宅には、階段下収納、ありますか?

 

階段下だけに、奥行きがあるタイプ、天井が斜めのタイプ、洞窟みたいなL字型のタイプなどなどあると思いますが、共通して「狭い」「奥が使いにくい」「薄暗い」などのお悩みがあるのではないでしょうか。

 


 

そして階段下収納がどこにあるかで、中に収納するモノしたいモノも変わってくると思います。

 

 

 

 

 

我が家の階段下収納は、キッチンに立った時の右側にあります。

 

 

シャッターで開閉する、ちょっと面白いスペース。

 

 

 

 

ここの収納、キッチン横で便利な場所にあるのですが、

高さがなくて奥行きがあるので、収納の難易度としてはなかなか高い。。。

 

 

今までもあれこれ何度もいじっている場所です。

 

 

 

奥行きがあるので、奥と手前で分けています。

 

奥には、

 

 

無印良品のPP頑丈収納ボックス・特大を2個並べています。

その名の通り、頑丈なボックス。

そしてまさかのシンデレラフィットキラキラ

 

 

 

中に入れているのは、

 

 

 

防災用の水と食料。

 

ここに入っている水は、以前備蓄していてうっかり賞味期限を切らしてしまったもの。

断水時に飲用以外に使えるんじゃないかと思って、そのままとっておいてます。

 

もうひとつのボックスには、長期保存できるアルファ米やビスケット缶などの災害食が入っています。

 

 

先日記事に書いたパンの缶詰(★)は災害食ではありますが、私的には「備蓄食」と考えているので、ここではなく、もう少し手軽にとれる場所に保管しています。

 

 

 

災害食と備蓄食、なにがちがうのよ。

 

って思われたかと思いますので、ちょっと調べてみました。

 

 

↓↓↓

【災害食とは】

災害等の非常事態により通常の食糧の供給が困難になった時のための食糧のこと。

 

 

【備蓄食とは】

常温で長く保存でき、簡単な調理で食べられるもの

 

ンーチョットヨクワカラナイネ。

 

 

まあややこしい言葉の定義は無視して、私なりの捉え方で、

 

「災害食」・・・災害の時以外はおそらく積極的に食べることはないだろうと思われるもの。

「備蓄食」・・・災害時に限らず、食料品を入手できない状況(家にろくなもんないけど、もう今日は疲れて買い物も行きたくないよ。のとき含む)の時に簡単に食べることができるもの。

 

という区別にしてみました。

 

なので、私的に「備蓄食」としたものは、ローリングストック方式で備蓄していきたいので、このボックスではなく他の場所に保管しているということです。

 

 

 

 

で、戻りまーす。

 

 

 

これらの食品は、年に一回、防災の日前後に見直すことを一応ルールにしています。

中でボックスに分けられているのは、賞味期限別になってます。

 

買う時期をずらすことで、一度に一気に賞味期限切れを迎えるのを防いでいます。

 

 

 

蓋を閉じて、上には長期保存ではない飲料水を。賞味期限が切れる前に飲んで、補充していきます。

 

 

ちなみに、この他に5年保存水のような長期保存できる水もちゃんと別の場所に保管していますよー。

 

 

 

 

 

以前はこんなふうに収納していた時も。

 

 

この頃はきちっとしてたなあ。

年々ざっくりな収納になってきてる(笑)

 

この時の収納がまさに100%活用術と言えるのでは?

 

 

 

 

 

そして手前には、

 

 

キャスター付きのスチールワゴン。

 

ちなみに、ここのシャッターは普段は閉めずに開けたまま。

来客時のみシャッターを閉めています。

 

 

毎日のように使っているホットプレートを、前はコンロ下の一番下の引き出しに入れていたのですが、かがむのさえも億劫なのでここに移動しました。超ラク!!!

 

二段目には瓶・缶用のゴミ箱と、生ゴミ以外の、匂いを発しない(笑)ゴミ用の丸いバケツ型のケースを。

犬がいるのでなかなかゴミ箱問題が大変なんです。

 

あと、ブルーのロールはこれ。

 

 

使い捨ての雑巾として重宝しています!

吸水性も抜群で使い勝手がいい!オススメ!!

洗面所にも常備!

 

コストコのカー用品売り場に置いてありますよー♫

 

 

 

 

 

ラック下には、不燃ゴミ用のボックス。あとは臨時的に増えたストック品などを置く場合も。

 

 

 

 

 

以上、我が家の階段下収納でした。

 

 

 

 

 

 

階段下収納にオススメの収納方法まとめ

■奥と手前で収納を分ける(あまり使わないものは奥に、とかね)

 

■重いモノを収納する場合は、奥でも手前でも、キャスター付きのワゴンが便利

 

■奥のモノがしまいっぱなしにならないように工夫する(賞味期限のチェックを年に一回する、12月に見直しをするなどのルールを決めておく。収納の手前の壁などにメモを貼っておくといいかも!)

 

■奥にしまうモノがわりと頻繁に出し入れしたいモノの場合は、手前のスペースには「置く」収納ではなく、壁にフックを取り付けて「吊るす・ぶら下げる」などの収納もオススメ。上部に突っ張り棚を使うのもいいかも!空間を上手く活用しましょ♫

 

 

 

過去の記事も参考にしてね♫

↓ ↓ ↓

突っ張り棒とワゴンの使い方、ぜひご参考に♫

👉 ■お片付けサポートレポ■  厄介な階段下収納!どう活用する? 

 

 

オススメのIKEAのワゴン。我が家ではたくさん使ってます。このときはこんな風に収納してたのかー。コロコロ変わるなぁw

👉ワゴン収納 〜 使ったことない方おためしあれ!

 

 

この記事でもゴミ箱問題について語っているけど、この時の場所にはもう置いてないー。

👉犬とゴミ箱の話

 

 

 

 

「ラクになること」「自分が楽しくなること」を考えるのが大好きな四姉妹かあさんは、

 

整理収納アドバイザーとしてゆるっと活動中〜。

四姉妹の子育てや家事のサボり方、そもそもあなたどんな人なの?って気になった方はこちらもどうぞ♪

 

下差し

ホームページはこちら。 

→  「楽する暮らし 楽しむ暮らし ーHOME IS HOME!ー」

 

Twitterはこちら。

 @niwakorabo

 

Instagramもやってます!

→ niwakorabo

 

ランキングに鼻息荒く参加中!!
愛犬つぶをポチッと撫でて、ランキングを見に行ってみてー♡
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村

 

 

新築やリフォームの収納サポートのお問い合わせはこちらからどうぞ!

お得な情報も見れちゃいます♡

友だち追加

 

お片付けサポートのご依頼もお待ちしております!

こちらからどうぞ❤

友だち追加

 ✉右矢印mururu501@gmail.com  でも受け付けます♫