エリアトラウトからバス釣りへ移行するシーズンになりましたニコニコ

気が向いたらトラウトも行くかも?

今年の初バス釣りは霞ヶ浦水系へ車ダッシュ

状況等は分からないので過去に釣れた所とか知ってるポイントを巡る事にしました。
って事でいつもの常陸利根川から釣り開始ニヤリ
昨日が爆風だったので濁りも入ってるかもしれないのでスピナーベイトから。

スピナベを引いてるとボラの幼魚らしき魚(ハクって言うやつ)がピョンピョン跳ねていい感じラブラブ

これは釣れちゃうんじゃない?と思う心とは裏腹に何も起きず(^o^;)

スイングマイキーにルアーチェンジ。

最初はタダ巻きをしてたのてすが、友達がビッグベイト系はデジ巻き等で使ってる人が多いって言ってたのでストップ&ゴーで誘ってみると・・・

ストップしてルアーが浮き出した瞬間にスイングマイキーが襲われたびっくり

バスか?シーバスか?

エラ洗いジャンプ!


バスだ!!

ガッツリ食ってたので無事ランディングウインク





サイズは40に届かず




初バスゲット♪ラブ


と見せ場はここまでえーん


ジャンプで岸に乗ってバタバタ暴れてるハクレンを救助したり。

横利根川へ移動。

ヘビダンにバイトがあってアワセた時に何故かクラッチを切っちゃって大バックラッシュガーン
慌ててラインを手繰り寄せるも魚は掛かってなかったり(T_T)

アメキャかな?

で、ハ間川へ移動。




何もなく少しやってたら雨が降ってきちゃったので

終了〜( ̄▽ ̄;)

とりあえず釣れたので良かったけど、霞ヶ浦水系厳しいですねぇ(^_^;)