先週に続きこの土日も旭川遠征。

今回は中学生の大会。

 

大会は日曜の1日だけだが、土曜に旭川入り。

8:00に自宅を出発し、11:30に集合場所のラウンド1に到着。

 

 

子供たちがラウンド1で遊んでいる間に自分は近くのジムでトレーニング。

遠征の前にラウンド1の場所を調べていたら、たまたまラウンド1のすぐ近くにジムを発見。

 

 

久しぶりに違うジムでトレーニングをしたので、非常に良い刺激になった。

スクワットとベンチプレスをやったが、他の人から見られていると思うとサボれないので集中力が増す。

適度に緊張感のある良いトレーニングができたと思う。

来年の旭川遠征でもこのジムに行きたい。

 

そして今日は長男のアイスホッケーの大会。

大会方式は4チームによるトーナメントで、室蘭は札幌との合同チームで出場。

 

1回戦は北見・中標津の合同チームと対戦。

長男が2ゴールを決めて7-0で勝利!

 

 

そして決勝の相手はMSサンリバーズ(旭川)。

試合の序盤はほぼ互角の立ち上がりで、もしかして優勝できるかも!と思った。

しかし第1ピリオドは2失点し、第1ピリオド終了時点で0-2でリードを許す。

 

 

第2ピリオドは開始直後に3失点目。

このままズルズルと負けてしまうのか思い始めた。

しかし、そこから室蘭が2連続得点。

長男が2点目を決めて2-3と1点差に詰め寄る。

 

 

この調子で逆転できるか?

と期待したが、そこから連続失点で最終的に2-9で敗戦。

優勝は逃したが準優勝は立派だと思う。

 

 

室蘭には中学生チームが室蘭スティンガーズの1チームしかない。

なので旭川会長杯は他の中学生と試合ができる貴重な機会。

子供たちにとっては非常に良い経験になったと思う。

 

室蘭に戻ったらまだ室蘭リーグと室蘭連盟会長杯の決勝戦が残っているので、2冠を目指して引き続き頑張ってもらいたい。