北海道シングルベンチプレス選手権まであと2日。

 

自分は毎回74kg級にエントリーしているが、今回は初めて体重をコントロールしている。

これまでは普段の体重が71~73kgだったので試合に向けた減量は不要だった。

 

しかし、1年前くらいからベンチプレスの記録が伸びて上半身がデカくなるのに伴い体重も75~76kgくらいになった。

ということで今回から真面目に体重をコントロールすることにした。

 

理想は大会当日に74.00kg。

ちなみに今朝の体重は73.40kg。

ちょっと減りすぎた。

 

自分の場合、寝る前と起床後で体重が1kg以上減る。

ということは大会前日の夜に75.00kgでも、大会当日に体重オーバーはしないはず。

しかし、もしも体重オーバーしたらと思うと怖くて体重を75.00kgまで増やせない。

 

難しい。

 

ここでパワーリフティングの豆知識。

例えば柔道やボクシングも体重で階級が分かれていて、体重が多い方にオーバーすると失格だが、体重がどれだけ少なくてもOKである。

しかし、パワーリフティングは体重の下限も決められている。

例えば自分の場合は74kg級なので上限は74.00kg。

そして1つ下の階級が66kg級なので、74kg級の体重の下限は66.01kgである。

つまりパワーリフティングの74kg級の選手は体重を66.01kg~74.00kgの範囲内にしなければ失格である。

 

自分の場合は下限オーバーの心配は無いので、上限オーバーに気を付けよう。

 

 

今日は大会2日前なので当然ながらトレーニングはオフ。

腰や股関節のダメージの回復を促進するため、風呂上りに入念にストレッチ。

 

明日は午前に整体に行く予定。

整体で体のダメージを軽減して、大会には万全の状態で臨もう。