室蘭市市民活動センター(活セン)公式ブログ

室蘭市市民活動センター(活セン)公式ブログ

室蘭市内の市民活動の拠点の公式アカウントです。

室蘭市中島町2丁目22-1 FKホールディングス生涯学習センター「きらん」2階
TEL:0143-83-7751
FAX:0143-83-7335

市民活動に関する情報の受発信や、印刷物の作成、打合せなどにご活用ください。

こんにちは!活センです!

 

今日、お昼に悠悠ライフ華道講座のみなさんが来られました。

何かを抱えているなぁと思っていたら・・・・・

 

 

 

お花を活けていらっしゃいました!

す、すごい・・・・!

多くの作品が展示されている中、展示スペースがさらに華やかになりました!

 

 

 

「花いちりん―明日をゆめみて」

 

悠悠ライフ華道講座のキャッチフレーズのようです。

なお、「室蘭市悠悠ライフ」さんの展示は4月27日(土)12時までです。

写真のようなお花だけではなく、たくさんの展示がありますので

たくさんのお越しをお待ちしています!

 

展示・室蘭市悠悠ライフ活動20年「皆で力を合わせて」が月曜から始まっています!

60歳以上の方向けにさまざまな講座を行っている「室蘭市悠悠ライフ」。

受講者の方々の自主運営となって19年だそうです。長年の活動を受講者の作品や活動紹介パネルで紹介しています。

 

  

 

 

教養講座と趣味講座(華道、書道、園芸、カラオケ、舞踊)があり、今回の展示では60代~90代のみなさまが和気あいあいと学び、作品制作などに打ち込んでいる様子がわかります。

 

家に籠らず出かけて行って仲間とコミュニケーションをとると、高齢になっても元気に過ごすことができるそうです。活センを利用される悠々ライフの皆様をみていると本当にそうだなと思います。

ちょっとなにか始めたいと思っている60歳以上の方にはぜひご覧いただきたい展示、4月27日(土)の12時まで開催しています。ご来館お待ちしています。

 

詳しくは室蘭市悠悠ライフのページをご覧ください。

 

こんにちは! 日に日にあたたかくなり、木々のつぼみもふくらんできましたね。

活センでは今、一足早く「お花見」を楽しんでおります。

 

四季折々の野の花を活けて下さる「花に親しむ会」さんの今年最初のお花は桜!

一重咲きと八重咲き、それぞれの美しさで命の輝きを見せてくれています。

他にもキタコブシにスイセンなどの春を告げる花々が彩りを添えています。

 

いつも季節の息吹を届けてくださる「花に親しむ会」さん、ありがとうございます。

皆さま、活センにお出での折にはぜひ一足早い桜を愛でてくださいね。

 

こんにちは! 各学校の新学期も始まり、新しい春が本格的にスタートしましたね。

 

活センでは現在、展示スペースにて「活センへいらっしゃい!」を開催中です。

活センの機能や役割を紹介するパネルの他に、登録団体の会員募集ポスターがずらりと並んで色とりどり。

あなたにぴったりの活動が見つかるかもしれませんね。

 

また来週からは、室蘭市悠悠ライフ活動20年「皆で力を合わせて」と題し、室蘭市悠悠ライフの長年の活動を受講者の作品や活動紹介パネルで紹介します。60歳以上の方を対象に自主運営されている講座で、教養講座、書道、陶芸など様々な分野がありますよ。

 

更に来週金曜日には「よそものカフェ」を開催します。

これは、室蘭に転居してきた方同士で気軽な話や情報交換を行う場です。せっかく住むのだから室蘭を楽しみたい方、何年か住んでいるけれども室蘭の面白いところをもっと知りたい方、知り合いが少なくてちょっと寂しいと感じている方などの参加をお待ちしています。

この春新しいなにかを始めたい方、ぜひ活センで楽しい活動を見つけてください。

 

【展示】

○市民活動センター紹介展示「活センへいらっしゃい!」

   期間 開催中~4月13日(土)15時まで

 

○室蘭市悠悠ライフ活動20年 「皆で力を合わせて」

 期間 4月15日(月)13時~27日(土) 最終日は12時まで

 

【講座】

○よそものカフェ(無料)

 日時 4月19日(金)午前10時~11時30分 

 定員 20人 

 進行 NPO法人 室蘭NPO支援センター 三木真由美さん

 

こんにちは!活センです!

昨日、テレビを観ていたら東京のほうで桜の開花が発表されました・・・という

ニュースを目にしました。小さくてきれいなピンク色の桜でした♪

北海道の桜はまだ先ですが、今から開花が楽しみですね。

 

さて!

「活センかわらばん4月号」発行のお知らせです♪

今月も活センイベント情報の他、登録団体の催しや助成金情報など

情報盛りだくさんでお届けしています!

また、「令和6年能登半島地震募金」の寄付報告を掲載していますのでこちらもご覧ください。

皆さまのご協力、ありがとうございました。

 

※ブログでは最初のページのみ掲載しています。

詳しくはPDFファイルをご覧ください↓

 

活センかわらばん4月号のPDFファイルはこちら

 

 

 

いよいよ来週からは4月!新年度です。

進学や就職などで環境が変わる変わる方もそうではない方も!

何か新しいことを始めてみたいなぁと思ったらぜひ活センまで!

 

 

↓今後のイベント情報↓

 

展示)■市民活動センター紹介展示「活センへいらっしゃい!」

期間:4月1日(月)12時~13日(土)(最終日は15時まで)

新年度を迎え、新しいことをはじめたい方や室蘭に転入してきた方に向けて、

市民活動の拠点である「活セン」の役割や機能についてわかりやすく紹介します。

 
講座)■活セン講座 ウォーキング教室
基本的な歩き方についての講和の後、外に出て街歩きの実技を行います。
日時:4月6日(土)10時~11時45分
料金:無料
定員:20名
持ち物:汗拭きタオル、飲み物、歩きやすい服装と靴
講師:室蘭ウォーキング協会 谷崎昌代さん、成田弘さん
申込方法:前日までに活センTEL0143-83-7751へお願いします(当日空きあれば受け付け)
 

こんにちは!

活センでは、昨日3月27日(水)14時から、日鋼記念病院との共催講座「第4回にっこう健康ゼミナール」を行いました。

ついたてを動かして広くした会場に、30人近い参加者が集まってのスタート。

1月の能登半島地震支援で石川県珠洲市に派遣されたDMATメンバー広瀬保健師からは、現地の画像と共に緊迫した状況下での医療支援の様子が伝えられました。

「病院の薬剤師はずっと休みが取れていなかった。少しでも休んでもらうために、看護スタッフが自分で薬局の薬を探して対応した」「日本各地から集まってきて、出入りの激しい支援スタッフとの情報共有や連携が難しかった。引継ぎ訓練の必要性を感じた」

ドクターヘリでの搬送対応など、難しい任務を初めての場所、初めて会うスタッフとこなすのは大変なご苦労だったと思います。

「職場や患者さん、家族の協力があって、DMATに参加できた。感謝しています」

と言う広瀬保健師の謙虚さに胸が熱くなりました。

 

前半の報告を受けて、後半は糖尿病認定看護師の清水看護師から災害時に備えての糖尿病ケアについて、準備しておく物などのお話がありました。

今後も「にっこう健康ゼミナール」は開催しますので、機会がありましたらぜひご参加ください。

 

こんにちは、活センです!

晴れていたので暖かいと思って薄着で外に出てみたらひんやりとした空気が・・・。

暦の上では春ですが、まだまだ寒い日とお付き合いですね。

 

 

さてさて。

印刷機シーズン到来中の活セン印刷室。

たまーにですが・・・印刷機に原稿を置く場所を間違えてしまう方がいらっしゃいます。

A4サイズの場合、原稿を置くときは上の写真のように原稿は真ん中の矢印に合わせてください。

また、印刷を終えた後に原稿のお忘れ物がないようお帰りの前にもう一度チェックをお願いします!

 

 

 

現在の展示は「東海道五十三次画集コレクション展~日本橋から京都三条大橋まで」です。

本日も朝からたくさんの方にご覧いただけました。

主催者の安藤さんと見学されていた方と交流を楽しんでいる場面が見られました。

「活センでこんな出会いがあるなんて」と言っていただけて嬉しくなった私たちでした♪

 

 

↓今後のイベント情報↓

 

展示)■市民活動センター紹介展示「活センへいらっしゃい!」

期間:4月1日(月)12時~13日(土)(最終日は15時まで)

新年度を迎え、新しいことをはじめたい方や室蘭に転入してきた方に向けて、

市民活動の拠点である「活セン」の役割や機能についてわかりやすく紹介します。

 
講座)■活セン講座 ウォーキング教室
基本的な歩き方についての講和の後、外に出て街歩きの実技を行います。
日時:4月6日(土)10時~11時45分
料金:無料
定員:20名
持ち物:汗拭きタオル、飲み物、歩きやすい服装と靴
講師:室蘭ウォーキング協会 谷崎昌代さん、成田弘さん
申込方法:前日までに活センTEL0143-83-7751へお願いします(当日空きあれば受け付け)
 

こんにちは、活センです!

本日から「東海道五十三次画集コレクション展~日本橋から京都三条大橋まで」が開催されています。

 

登別にお住いの安藤直光さんが集めた江戸時代の浮世絵「東海道五十三次」(歌川広重作)の画集を展示。55枚あるそうですが、全部並んでいるものを見る機会はなかなかないと思います。

さっそく、きらんの各種講座の参加者の方や親子連れなど、幅広い方々にじっくりご見学いただいています。

 

期間は3月19日(火)~30日(土)(最終日は15時まで)。

ぜひご見学ください!

こんにちは、活センです!

今日は待ちに待った・・・・・

 

 

「室蘭登別たたらの会」さんによる講座「あなたの知らない世界「たたら製鐵」」の日でした!

代表の石崎さん作成のスライドを使って、鉧(けら)や動画を参加者のみなさんに見てもらいながらあっという間の2時間でした。

お話を聞いていて印象的だったのは「鉄は熱いうちに打て」のお話でした。

 

 

石崎さん「取り出したばかりのやわらかい鉄を叩いていると不純物などがだんだんと固まってきて一つの物となります。いろんな経験を積んで鍛えられていく様子は人間も同じです。」

 

私たち活センスタッフ、講座を聞いていて身が引き締まる思いでした。

石崎さん、そして参加者のみなさん、ありがとうございました!

 

 

 

↓今後のイベント情報↓

 

展示)■東海道五十三次画集コレクション展~日本橋から京都三条大橋まで~

期 間:3月19日(火)~30日(土)(最終日は15時まで)
安藤直光さん(登別市在住)が集めた江戸時代の浮世絵「東海道五十三次」(歌川広重作)の
画集コレクション全編(55枚)を一堂に展示します。

こんにちは、活センです!

週末、東京方面は夏日になるとか?

ここ室蘭は日中は暖かいと思っていても夜には肌寒くなります。

地域によって天気や気温が本当に違ってきますね。

春休み中にお出かけされる方は体調万全でお過ごしください。

 

さて。

活センにアンケート用紙を設置しているのはご存知でしたか?

 

 

活センをよりよい場所にしたいとスタッフ一同思っております!

気になる点やここを工夫したらいいのでは?などのご意見をぜひお待ちしています。

記入しましたアンケート用紙は黄色の回収箱までお願いします。

 

 

アンケート用紙と同じ場所には「ちょボラ」の回収箱を設置しています。

「ちょボラ」とは「ちょっとしたボランティア」の略です。

ご自宅に「リングプル」「古切手」「ベルマーク」はありませんか?

集めた物は各種団体へお届けし、活用されます。

ございましたらぜひ活センまでお持ちください!

 

 

↓今後のイベント情報↓

 

講座)■あなたの知らない世界「たたら製鐵」

近代高炉製鉄法および古代製鉄法の歴史解説や、

日本古来の製鉄法「たたら製鐵」の仕組みについて説明します。

日時:3月15日(金)13時30分~15時 30分

料金:無料

定員:20人

持ち物:なし

講師:室蘭登別たたらの会 代表 石崎 勝男さん

申込方法:前日までに活センTEL0143-83-7751へお願いします(当日空きあれば受け付け)

 

展示)■東海道五十三次画集コレクション展~日本橋から京都三条大橋まで~
期 間:3月19日(火)~30日(土)(最終日は15時まで)
安藤直光さん(登別市在住)が集めた江戸時代の浮世絵「東海道五十三次」(歌川広重作)の
画集コレクション全編(55枚)を一堂に展示します。