こんばんは、活センです!
昨日今日と活センは講座で大盛り上がりでした♪
簡単ですがレポートしますね!
昨日7日(火)は「干支凧づくり講座」を開催しました!
これがないと1年始まらない!という方もいらっしゃるのでは??(笑)
講師である礼文凧保存愛好会の笹山さんの指導で凧づくりに
お子さんからご年配の方までたくさんの方にご参加いただきました!
今年の干支は巳(へび)年。上手に描けたかな?
ちなみに・・・・
講座中に新聞、テレビの取材が入りました!
取材ありがとうございました!
そして今日8日(水)は「Youth cafeむろらん 助産師と話そう♪~いのち 性 ジェンダー 恋愛~」が行われました。
冬休み期間ということもあり、お子さん連れのママさんや学生さんの参加もありました。
会場内には関連書籍、サンプル品などの資料がいっぱい!
なかなか相談しづらい性や子育てに関する悩み。
ひとりで悩まずに今回のように自由参加の中、お茶を飲みながら、
ざっくばらんに悩みや相談を吐き出せる環境は大切だと思います。
参加されたみなさん、熱心に耳を傾けておられました。
昨日、今日と活センの講座にたくさんのご参加ありがとうございました!
活センでは、市民活動団体の情報発信を積極的に行うために、活センとの共催事業として、個人やサークルで取り組んでいる作品などの展示(活セン内展示スペースの提供)や、さまざまな市民活動に関する講座の開催(会議・講座スペースの提供)をしています。
詳しいことは活センスタッフまたはホームページをご覧ください♪
活センホームページ↓