★室町きもの教室 スタッフブログ★

★室町きもの教室 スタッフブログ★

きものを、自分で着てみませんか♪

もみじ室町きもの教室もみじ



8回授業終了しました !

みなさんお疲れさまでした好


花お知らせ花


ねこ着付けをもっと学びたいという方は・・・

コチラ をご覧ください。

Amebaでブログを始めよう!

とうとう最終回の授業ですスヌーピー・ベル


振り返ってみるとあっという間でしたね。

きもの姿で授業にでてくれる方もチラホラ見えて、授業の成果を感じられますラブ


今日は復習として、きものの着付けを一通り終えたら、きもの姿での

立ち居振る舞いやマナー、きものに関する知識など、お話の時間ですおんぷ


着付けに関しては、皆さん名古屋帯か袋帯苦手な方を練習され、

最後に先生にチェックしていただきました着物


ここはもうちょっと、こうしたほうがキレイですきらきら!!なんてアドバイスも

今日が最後なんですね汗


お話の時間は、バラエティに富んだお話でした。

生徒さん方の質問もいろいろあり、やっぱり自分で着れるようになると

もっと知りたい!という意欲がでてくるんですよねハート2


お手洗いの際はどうすればいいですか?という質問は毎クラスで出た

ような気がしますトイレットペーパー

でも大丈夫。

今は洋式トイレも多いし、きちんとまくりあげれば気にすることないん

ですよね。

しかも、ちょっとくらい着崩れしても自分で直せますからにこ


きもののコーディネートはどうしたらいいですか?

初めてきものを買うなら、どんなものがいいですか?など、これからも

きものを着たい!という思いからの質問が出てましたおんぷ


最後にアンケートをとらしていただきましたが、「楽しく勉強できた」と

書いてくださる方がたくさんいて、とてもうれしいですねこ

といっても、先生方がとても素晴らしかったからですがぼー


きものの着付けって実際に着てみると、「難しい」っていう先入観が

強すぎるからか、意外と、思っていたよりか簡単だなって思いませんかはてな5!

ただ私自身「機会がない」で片付けてしまって、着ていませんがガクリ

やっぱり定期的に着ないと忘れてしまいます。

何度も着ていると上達するんですよねキャハハ


まずはお正月!!

新年をきもの姿で迎えましょうね鏡餅



みなさん、本当にお疲れ様でした。

ありがとうございましたびっくり





★室町きもの教室 スタッフブログ★

★室町きもの教室 スタッフブログ★


★室町きもの教室 スタッフブログ★







毎日冷え込みが厳しくなりましたね雪だるま


でも室町きもの教室のみなさんは、寒さに負けず練習に励まれています。


とうとう7回目までやってきましたえ゛!



袋帯の2回目です。


もう残りが今回を含めて2回!?ということで、肌着や襦袢、きものの着つけに

ついても細かいチェックが入ります。


始めのころは、とりあえず着るので精いっぱいでしたが、今はよりキレイに

仕上げる為の先生からのアドバイスをもらい上達ぶりを感じます薔薇



二重太鼓ですが、みなさん手がさっさと動いていて、手順はバッチリの様子。

あとはもう「慣れ」ですよね。



毎回タンスに眠っていたきものや帯を持参される方も多く、先生にコーディネート等

アドバイスをもらったり、実際に練習に使ってみたりされています着物

帯やきものが変わると、また少し長さが変わったりするので、戸惑いがちですが、

せっかくの宝物きらきら!!なのでどんどん活用して欲しいですねハート



いよいよ次回は最終回。


最後まで頑張りましょうおんぷ




★室町きもの教室 スタッフブログ★

★室町きもの教室 スタッフブログ★

★室町きもの教室 スタッフブログ★



もう第六回目の授業となりましたにゃんよ


早いですね・・・


今回は袋帯で二重太鼓の練習ですビックリマーク


袋帯の二重太鼓は素材にもよりますが、慶事など一番フォーマルな場面で使える結び方。


ぜひ身に付けましょうキラキラ



途中までは名古屋帯の一重太鼓と同じです。


先に帯山を決めるので、形・模様は決まりやすいけれど、やっぱり帯が長くてちょっと・・・など


名古屋帯と袋帯、好みがわかれるかもしれませんね女の子



次回も二重太鼓です。


ビシッときれいに決まるよう頑張りましょう着物






★室町きもの教室 スタッフブログ★

★室町きもの教室 スタッフブログ★

★室町きもの教室 スタッフブログ★