こんにちは!TOOLBOXの室本です。

 

みなさんの評価が頼りです!下のボタンをポチッとお願いします♪


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

車整備・修理ランキング 人気ブログランキングへ

 

2020年10月31日

車種:トヨタ セリカ
型式:E -ST202
年式:平成9年式
作業依頼内容:各種修理

 

 

前回の続きです。

 

今回はクラッチ交換から❗️

 

車両から取り外されていますので、簡単に取り外せますグッ

 

…車両に付いている状態よりはですがタラー

 

クラッチカバーのダイヤフラムスプリングに摩耗痕が!

 

ココはクラッチペダルから伝わった力でレリーズベアリングが押しつけられる箇所なのですが、長期間使っているうちにこの様に摩耗していきます。

 

そしてその摩耗が酷くなると、摩耗空いた箇所が強度的に弱くなり曲がってしまう事がありますショボーン

 

そうなると…

 

クラッチの切れ不良の原因にガーン

 

強化クラッチなどでは特にこの様になっているケースを多く見ます。

クラッチ交換時は、なるべく一緒に交換しておきたいですねグッ

 

レリーズベアリングも音はしていませんでしたが、ご覧のように錆がタラー

 

ココも後々トラブルを起こす箇所なので、ちゃんと新品に交換しておきますグッ

 

新品への交換時は、摺動部の清掃&グリースアップはしっかり行っておきますグッ

 

クランクシャフト・リアオイルシールもこのタイミングなら簡単に交換できますグッ

 

クラッチを元通り組み込んだら、エンジンとドッキング!

 

セルモーターも今回同時にリビルト品へ交換します!

 

10万km越えの車ならいつトラブルが起こってもおかしくないですからねアセアセ

 

次はインジェクタ。

長期間使用していく中で徐々に汚れが溜まったり、噴霧状態が悪くなってしまいますショボーン

 

理想は「新品への交換」ですが、費用も結構かかりますので、

 

お手軽なインジェクタ洗浄を行いました!

コレなら1箇所5,000円程度で施工が可能ですグッ

今回は既に取り外されていますので、脱着工賃も必要ないのでお得ですウインク

 

このクルマにはディストリビューターが付いていて、点火系の制御は全てココで行なっています。

EFIの回転数もココから情報を得ていますので、

 

エンジン回転タイミングはこの部品のみで決まる事になります

 

非常に重要な部品となりますので、リフレッシュ時は優先的に交換したいところです。

今回はリビルト品へ交換します!

 

インテークマニホールドも清掃します!

 

ココはトヨタ独自の機構で、低回転/高回転でマニホールド長を変化させるシステム。

思いの外汚れていることを考慮すると、結構このスペースまで吸入空気が入り込んでいる事が分かりますびっくり

 

私はてっきり「圧力変化」のみ起こっていると思っていましたアセアセ

 

とは言えメインの通路ではありませんので、さほど重要ではないのですが…

 

キレイに清掃しておきましたグッ

 

こちらはISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)です。

この部品も10万km越えとなるとよく壊れるのですが、今回は不調が無いという事で交換はせず、

 

キレイに洗浄しておきましたウインク

 

スロットルバルブも清掃!

モリブデンコートは結構無くなっていましたが、作動には問題無さそうですグッ

 

エンジンハーネスを元通りに組み直して準備完了!

ちなみに今回はハーネス再使用ですグッ

 

いよいよ車両に戻す準備が整いました!

 

次回はいよいよ完成です❗️

 

 

次回に続く。

 

 

 

444-1222
愛知県安城市和泉町大海古3-12
くるまの修理屋さんTOOLBOX
TEL:0566-55-4015
E-mail:muro.gnomise@gmail.com

URL:http://www.muro-gnomise.com/

 

いいね!と思ったら下のボタンをクリックお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へにほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
にほんブログ村


車整備・修理ランキング 人気ブログランキングへ