こんにちは!TOOLBOXの室本です。

 

みなさんの評価が頼りです!下のボタンをポチッとお願いします♪


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

車整備・修理ランキング 人気ブログランキングへ

 

2021年4月17日

車種:トヨタGRヤリスRC

型式:4BAーGXPA16

年式:令和2年式

作業依頼内容:前後LSD取付け

 
前回の続きです。
今回はフロントLSDの取り付け❗️
リアとは異なりフロントはかなりハード💧
 
2回に分けて解説していきます👍
 
まずはミッションを降ろします。
ミッションはエンジン横のココに付いています。
 
まずはミッション上部の部品を取り外します。
 
ミッション側のシフトレバー部を取り外しておきます。
ミッションを下ろす際に干渉する様ですね。
 
続いてサスペンションメンバを取り外します。
FF車では定番的にココが邪魔になるんですよね💧
 
ステアリングギアボックスとロワアームを組んだまま取り外します。
 
コレでようやくミッションの全容が見えてきました❗️
そして次なる課題が…
 
トランスファの取り外し❗️
ST185セリカなどでは取り外しが困難で、
 
エンジンごと降ろす必要があったのです😅
 
事前に情報を調べていてもエンジンを降ろして行っているケースが多数あり、今回の作業の鬼門となりそうです😰
 
セリカではエンジン・ミッション・トランスファに囲まれたこの出っ張りが引っ掛かり、かつトランスファとミッションの間に右ドライブシャフトの長〜いエクステンションが存在しているためにミッションだけ降ろしたりトランスファだけを取り外す事もできないんです💦
 
そしてこのヤリスもセリカ同様フロントデフがミッション内部に組み込まれている為、
 
取り外しは不可能かも😰
 
しかしヤリスは利口でした😁
右のドライブシャフトが長い構造になっており、
 
直接フロントデフに取り付けられる構造になっていました👍
 
コレならトランスファのみ先に降ろせそうですね😁
 
という事でトランスファを降ろす作戦を検討!
 
このエンジンは後方排気の為、トランスファ上部にタービンがいます😳
 
…まぁまぁ邪魔です💧
 
トランスファを取り外すにはこの奥のボルトを取り外す必要があるのですが…
 
極めて狭いです😅
 
そしてどういう訳だか…
 
ナットが異常に硬いんです😭
 
しばらく格闘してみましたが活路は見えず断念。
他の作戦を試みます!
 
よく観察してみると、このトランスファは矢印の部分にスペース的なゆとりがあり、クラッチカバーを越えられるくらいの移動量はあるかも?
 
じゃあもしかすると…
 
トランスファを取外さずにミッションが降ろせるかも?
 
大きなミッションなので、ミッションジャッキにしっかり固定して気をつけながら降ろしてみます❗️
 
まぁ予想はしていまいしたが…
 
ケースとクラッチカバーが干渉して素直に降りてきません😭
 
ソレでも斜めにしたりイロイロ工夫をしていると…
 
なんとか降ろせました✌️
 
若干コツが必要でしたがなんとかエンジンを降ろさずに済みました😁
 
…まぁ元通りに戻せるかも問題なんですけどね🤣
 
ちなみにこのミッション、レリーズベアリング内に油圧シリンダが内蔵されているタイプ。
 
どうりでクラッチが軽い訳だ😁
 
ただこの形状の場合、レリーズシリンダからオイル漏れが発生すると…
 
ミッションを降ろさないと交換できません💧
 
う〜んメリットなのかデメリットなのか😅
 
クラッチは最近流行り(?)のLUK製😅
 
外車乗りでありながら海外製パーツに不安を感じる性分です🤣
トヨタが認めるクオリティだったんでしょうけど…正直不安です。
 
そして本題のミッション。
この状態ならトランスファも取り外しやすいと思っていましたが…
 
めちゃくちゃボルトが固いです😭
 
結果的に取り外すことはできましたが、ボルトやナットに緩み止めが仕込んでありました💧
 
ブービートラップかよ💢
 
まぁメーカーがわざわざ塗っている以上は意味があるんでしょうけどね😅
 
ようやくトランスファも取り外し完了!
 
トランスファを外すと取り付け部も確認できます。
 
やはりエボ同様オイルシールも付いているのでミッションとトランスファは区別されている様ですね。
 
ですので、先程の緩み止めトラップをなんとかできればトランスファのみ下ろす事も可能な様です👍
 
まぁ「なんとかできれば」ですけど😅
 
ちなみに降ろしながら疑問に思っていたミッションサイズ。
 
もしかしてランサーのモノより大きいのでは?
 
という事で比較してみます!
 
比較対象は何処かのエボ9さんが提供してくれたからのCT9A5速ミッション😁
 
重さやサイズ感はほぼ同等といった感じですね。
 
でもミッションの全長は結構短め。
 
通常の2軸ミッションではこういった形状は無理なんでしょうね😁
 
コレなら狭い空間のヤリスにも余裕で乗りますし、シャフト全長が短いという事はシャフトを支持している
 
ベアリング間の距離も短いという事です
 
そうなるとシャフトの振れも少なくなりますから、シフトフィーリングの安定化やミッションブローのリスク軽減になりそうですね😁
 
次回はいよいよミッションを開けてみます!
 
次回に続く。
 
 
 

444-1222
愛知県安城市和泉町大海古3-12
くるまの修理屋さんTOOLBOX
TEL:0566-55-4015
E-mail:muro.gnomise@gmail.com

URL:http://www.muro-gnomise.com/

 

いいね!と思ったら下のボタンをクリックお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へにほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
にほんブログ村