みんなちがってみんないい(mirikuのつぶやき日記) -15ページ目

みんなちがってみんないい(mirikuのつぶやき日記)

お稽古や趣味などの日々感じたことをつぶやいていきたいと思っています。まだまだ手探りですが、少しずつ育てていきたいと思っています。よろしくお願いします。


庭のスノードロップ

今年は、ここ一か所だけでした

どこ行ったー?



ブログの更新も長い事 お休みしていました


1月後半の出来事

職場で、立ちあがろうとしたら、足に力が入らず、崩れるように倒れててしまい‥

(意識あり)ちょっと騒ぎになりました


あちこち検査したものの原因分からず

そのうち、耳鳴りと頭鳴りまでが始まる始末

上司と相談し、そのまま2月中旬までお休みをいただいて、のんびりしていました



19日から 無事に復帰したものの‥

おかげさまで仕事をしっかり忘れていて

てんやわんやと過ごして 4日

あいにくのお天気での祝日

天からの

「今日はゆっくりしなさい」

とのお達しだと思っています


でも、復帰出来て良かった


休み出した頃は、このまま嫌になって、出勤出来なくなったらどうしようとか考えたり‥

仕事の夢みて、うなされたり‥


休みを頂いたものの

どうして良いやら分からずどうなる事かと思いましたが

何も考えないように日々過ごしてみた結果


心は穏やかになりました(多分‥)


めまいと、耳鳴りと頭鳴りは相変わらずですが‥


お休み中は、お茶のお稽古に専念したり‥

(実際は、お休みしますの電話をするのが億劫で、何となく行っていましたが、行けば楽しく、気分もリフレッシュ🍵)


アロマを試したり‥


自分で意識的にONと OFFを切り替えられるように、ハンドクリームの香りを変えてみたり


気の持ちようと考えて

頭鳴り、耳鳴りが消えますように‥と願うばかりです


神様 お願い!

先週、金曜日

体調不良により、出勤後すぐ早退





次の日は成田山詣の予定

無理かなぁ‥と思いつつ


不安を抱いたままの成田山詣となりました




快晴の青空に迎えられ 

風もなく 日差しも暖か


私の心は晴れず


もや〜んとしたままのお参りとなりました


なんだか神様にも申し訳ない


いつもお稲荷さんで、お礼とお願いをするのですが

今回は、一年の無事のお礼だけに‥


ごめんなさいと言いつつ 

いったん立ち止まって考えます

と ご挨拶しました


何言ってんだか 私



今年は 公園の方に足を伸ばし

雄飛の滝へ




水の音は 心穏やかになりますね

行って良かった



公園からの 平和大塔と素晴らしい✨



今年は 一旦立ち止まって考える年なのかもしれません

殆ど電車も乗らなくなりましたが

久しぶりの車内で 




昨日のお茶のお稽古の後いただいた 

五色豆をぽりぽりしながら‥

車窓の眺めを楽しみました


途中 うっすら雪が積もっててびっくり‼️

霜じゃ〜ない!





毎年恒例の、新春パーティ

今年は人数制限なしでの開催

以前よりもだいぶピリピリ感がなくなったかもしれません


今年は津軽三味線の奏者の方々の舞台を楽しみました


津軽三味線 北村姉妹さん


セ三味ストリートさん


三味線の音がじぃ〜と身体に染み渡りました

力強い音 良いですね♪





最後に、みんなでセッション の一枚






心が満たされた後は お食事タイム❤️


今年は アルコールも解禁









この後 お肉の上にはソースがかかりました💦






去年頂いた タピオカ入り西洋ゴボウのポタージュ‥

美味しかったよね‥

なんて盛り上がりながら 楽しいひとときでした♪






今年初めてのお稽古


先生のお手伝いのため、少し早めに‥

でも、殆ど先生がご用意くださっているので‥

運んだり なんだりするくらいなのですが

お道具の準備 全てに先生のお心遣いがあり

毎回感動‥

これもお勉強ですね 見て 感じでのお勉強(大事)




炭手前

お濃茶(各服点)

そして‥

員茶


笑あり 笑あり 笑ばかり‥


その後のお食事会も 楽しいひとときでした

お料理も美味しかった♪









とても 楽しい 稽古初めとなりました


先生、ところどころに 恐ろしい事 言ってましたが‥ね


今年は 研究会で、舞台デビュー‥だそうです

怖いよー😱


でも 先生なんだか嬉しそう‥😅

「経験をしないと覚えないのよ 頑張りましょう♪」


ですよね おっしゃる通りです😅


いつも以上に 心を込めて 

お稽古したいと思います♪

元旦に初詣‥ なんて

何年振りだろう


数十年振りに 元旦からお正月しています






吉田神社さん



常磐神社さん


へ‥






お家でゆっくり花びら餅とお抹茶を満喫



2日




御岩神社さんへ

今回は、拝殿まで

暖かくなったら 上まで行ってみようかな





そして‥




大甕神社さん

この神社さん 由緒が少し変わってる

地主神が封じられている神社さん



お印も 五芒星と八芒星(中に三つ巴)



ー大甕神社H Pよりー

鹿島・香取の二神が、服はぬ国津神・草木石類にいたるまで平定するも、唯一、甕星香々背男と称する星神を征服することができずにおりましたところ、二神に替わって大甕に赴き地主神の霊力を宿魂石に封じたのが倭文神武葉槌命であったと伝えられています。





今回は、お正月特別御朱印をいただきました

きんきらきん✨ めでたいなぁ😊




3日

親戚の家にご挨拶へ


帰り道 市原観音さんへ

牡丹が綺麗に咲いていました


そして‥

母のお誕生日なので🎂




昨年は色々あったけど、

今のところ落ち着いているので 一安心


あっという間の三が日でした♪

ちょっとはしゃぎ過ぎて 疲れてしまった😅





一年の抱負に向けて

オラクルさんにもお伺い




Field of Dreams 夢の畑


そして‥




Starting Fresh 新たに始める


思いや信念を明確にするのか苦手な私

覚悟がないのかなぁ‥

いつの間にか ほわ〜んと曖昧になってしまう 私の悪いところ


少しずつ かたちにしていかないと‥ですね