みんなちがってみんないい(mirikuのつぶやき日記) -14ページ目

みんなちがってみんないい(mirikuのつぶやき日記)

お稽古や趣味などの日々感じたことをつぶやいていきたいと思っています。まだまだ手探りですが、少しずつ育てていきたいと思っています。よろしくお願いします。

3日目


起床時は強い雨

予定では8時出発でしたが、

9時15分のゆっくり出発になりました


美味しい朝食後 ゆったり まったり



和定食のレストランをチョイス




左奥がフロント


入り口のお花の中に桜も🌸(もちろん生花)


出発の頃には雨もあがりました♪

ご利益の効き目あり✨


🚌


🌸吉野千本桜散策🌸


桜はちょっと残念でしたが

気持ちの良い散策となりました


枝垂れ桜 所々咲いている 暖かくなったからかな?



ミツマタ



ボケ



金峯山寺






限られた時間もあるので 行けるところまで進むと 神社が

吉水神社

義経が隠れ住まわれていたところとか すごいな

導かれました



神社前には 一目千本が拝める場所が

一面桜色になったら さぞ美しいのでしょう🌸



お参りして 二拝 十七拍手 一拝

いっぱい手を叩かせていただきました

そして

季節の御朱印を🌸




てんこ盛りの旅も帰るのみ

ツアーのお仲間も みんなクタクタ




手荷物検査受けて 待っていると


♪アナウンス♪


視界が悪く 着陸できない場合‥😱

羽田、もしくは神戸に引き返す条件付きのフライトになる‥えっ⁈


😱ここまで来て そりゃつらい😱 


祈るように搭乗🛫



でも‥


無事に‥


茨城県に戻ることが出来ました🛬

ここでもご利益発揮❣️

✨🙏✨




影の立役者 

無事かえるくんにも✨🐸感謝🐸✨





終わってみれば 良い旅でした♪


本当に てんこ盛りツアー

いろいろ いろいろありすぎて、記憶を整理するのに時間がかかりそうです(笑)

2日目は強行スケジュール

大人の修学旅行ツアー(添乗員さん談 笑)


先ずは

現地ガイドさん案内で 徒歩散策ツアー

奈良公園→春日大社→東大寺 と徒歩巡り


正直 御朱印は諦めていた‥のですが


現地ガイドさんの慣れた誘導のおかげもあり

ありがたいことに

御朱印も頂くことが叶いました🙏



逃げない


程よい距離


春日大社




東大寺





そして

今回のメインイベント

母「一度、乗ってみたかった❣️」

トロッコ列車


残念ながら 桜はまだでした

さらに 先日の雨で かなり崩れてました

大変だったみたいです


乗務員さんの、アカペラの歌

何ていう歌なのかよく分からず でしたが

がんばれー! の拍手喝采👏


亀岡駅から嵯峨駅まで約20分

降りたホームから離れた通路から、亀岡駅に折り返すトロッコをパシャリ


鉄筋が‥💦


ありがとう いってらっしゃい♪




仁和寺にて 御室桜を愛でるはずが‥蕾

咲いたら綺麗だろうなーと妄想しながら散策



入り口の桜は 咲き始め🌸




気になっていた霊宝館発見

時間もあったので、名宝展を個人的に鑑賞

そして念願の 孔雀明王の御朱印を頂くことができました

(下調べしておいて良かった☺️)


オン マユラ キランデイ ソワカ🙏




バスにて移動


円山公園着

夕食まで自由行動

かなり雨も降って来ました

(よく今まで降らないでいてくれた‥🙏)


近くには知恩院と八坂神社

知恩院は時間的に閉まりそうなので 八坂神社さんへ







そして

本日の夕食は湯豆腐「かがり火」さん



湯豆腐はもちろん、湯葉刺 胡麻豆腐 おばんざいも 全部美味しかった❤️



2日目最後は 東寺ライトアップ

雨の中でしたが その雨のおかげもあるのなんだかとても 神秘的







金堂 講堂 圧倒されてしまいます


講堂の奥に人だかり

暖かそうな空気の方へ引き寄せられるように進んでみると‥


東寺長者さまかいらっしゃいまして‥

お手に触れさせていただきました🙏


とても柔らかくあたたかで‥ 🍀幸🍀




疲れすぎて、ホテル室内の写真撮り忘れました😅


To be continued 

星のマークの付いている乗り物で 西を旅して来ました

母希望の旅



1日目

お天気にも恵まれ ゆったり午後出発




実感のないまま 

気がつけば 神戸

(既にぐったり このまま帰りたい気持ちMAX)





バスの車窓から 虹彩を発見して

少しテンション上がり

気持ちを切り替えて 楽しむことに集中することに集中(どんだけテンション低いんだ‥)




神戸から大阪通って 奈良のホテルへ

年度末もあって 何処も大渋滞

甲子園球場脇の高速通過時

常総学院か試合中というタイミング

不思議な感じ


バスの中からみんなでエールを送りました

(負けちゃったけどね)


初日の夕食は

なら和み館


お出汁しっかりでとても美味しかった



初日のホテルロビーでは 鹿さんがお出迎え🦌

暗かったので 朝食後撮りました


ここの朝食、カレーが有名らしく

ビュッフェだったので、メインは茶粥にして

気になったカレーを一口ずついただきました

(本格的で美味しかった)

名物の茶粥も負けずに美味しかったです


室内






ん?‥



マグネットになってる‼️





まとめて3日間と思ったら、写真と文字数てアップ出来ず

小出しの1日ずつアップすることにしました😅


そうそう、機内から 富士山拝めました

座席位置などから、通っても見られないと思っていたので 奇跡としか言いようがありません🗻✨




To be continued 



そんな感じがします‥



現在 過去 未来〜🎵

そんな歌がありますが

私の魂は、過去 現在 未来を行ったり来たりしている

そんな表現がしっくりくる今日この頃です


正直自分でも上手く表現出来ません‥

あしからず



☔️☁️☔️☁️☔️☁️☔️☁️☔️☁️☔️☁️☔️☁️☔️☁️☔️☁️☔️☁️☔️



仕事の後、雨がポツポツしていましたが

神社までお散歩

川沿いの土手を歩きながら 桜並木に目がいく


咲いてないかな‥


残念ながら、まだ蕾

でも、先の方はかなりピンク色になっているので、2、3日後ってところでしょうか?


お参りした神社さんの枝垂れ桜は一分咲きくらいかな?

綺麗な花が天から垂れて美しい✨






今年も会えました♪


もう少しピンクが増したら また伺います🌸



世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし

                      by 在原業平


まさに、心乱されていますね😅



敷地内 くるっとまわると こんなもの発見❣️





ハートさんたくさん❣️



夕方の5時近く 運動のため散歩に出る

案外 お日様はぽかぽか暖かい



夕日を浴びて歩きながら

先日の夢を思い出してみる




家の近所にいる

雨が降っていて 道が水で溢れ 洪水になっている

その道を 自宅とは反対の方向に歩いている

歩いているというよりは、泳いでいる感じ

水は胸の辺りまであって、進もうとしても押し返されて流させる


進むのを諦めて、自宅へと向きを変える


いつのまにか洪水は消えていた


雨はずっと降っているけど

自宅周りはいたって変わりなく‥

家では ララが待っていた

(夢の中でなら、いつでも会えるね♪)


そんな夢


洪水って何か意味があるのかなぁ‥




話は変わって 現実の話


仕事の後、あちこちと買い物へ


ちょっと小銭が欲しかったので、ガチャポンを物色

先日、四神のガチャポンで、青龍をゲットしたので、ついでに揃えようかなぁ‥と


ガチャポンをみつけ、両替して、いざ!

(ただ、ガチャポンやりたかっただけでは⁈ 笑)


出てきたケースがなんだか小さいなぁ‥と思いながら開けてみると‥

ん? なんか違う‥


怪森の守‥?


妖怪に呼ばれたようです😅

四神のガチャポンは 下の段

完全に間違えた😅


で、引き当てたのは‥


蓄光タイプの アマビエさま 


疫病対策もバッチリですな👍


半透明だとちょっと怖い😱




そんな事考えながら、歩く事30分程(約3キロ)

1キロ10分ペースの早足散歩

(1キロ10分‥最近こんなワード 聞いたような‥)



家に着く頃には 風が冷たく感じるように

まだまだか寒いな‥




庭の桜の蕾もやっと緑色に

さあ、いよいよ本格的な春がやって来そうです🌸

楽しみ〜