大はしかさいの夕立 | みんなちがってみんないい(mirikuのつぶやき日記)

みんなちがってみんないい(mirikuのつぶやき日記)

お稽古や趣味などの日々感じたことをつぶやいていきたいと思っています。まだまだ手探りですが、少しずつ育てていきたいと思っています。よろしくお願いします。



創作展

今回は 浜ちりめん

 

一本の絹からこんなにもいろんな風合いが織り出される事に、驚きでした


一反作るのに、繭が約3000個

その細〜い糸を、9本束ねて絹糸になって‥

反物になる


お蚕さん ありがとう🙏


繭を触らせてもらうと繭のまわりのふわふわした繊細な糸が、ガサガサの私の指先に引っかかり、2つ 3つとついてきました😅


そういえば、以前 結城紬の研修に行った時、真綿袋と繭を頂いたっけ

真綿袋で手をなでてると、セリシンが手にうつってすべすべになりますよ‥って言ってたな‥

その前に、真綿がケバケバになりそうだけど😅


小学生の時(何年生だったかな?)

担任の先生が何処からか持ってきたお蚕さんを、クラスでお世話をした事がある。

大きくなったらお蚕さんは白くて綺麗で‥

触るとサラッとしていたっけ‥


‥なんで観察日記付けなかったんだろう‥反省😅‥




メインの一部💗


デザート(お菓子)は真の行風に7種盛って見ました♪



創作展のもう一つのお楽しみ ランチ


最近はいつもホテルのビュッフェ

いつもと違っていたのは、新しいお料理が出来上がると、金の音と共に声がけが‥


?そんなスタイルだったっけ?


スタッフさんも細やかで

何食べようかなぁ‥と品定めしていると、いろいろおススメされ、器によそってくれたりして

至れり尽くせり

はい、食べすぎました😅


美味しかった し 楽しかった



夏祭りの季節です

わっしょい わっしょい わっしょいしょい♪



帰り道、バスに乗り込み出発すると、段々雨が激しくなってきて‥

まさに豪雨🌩️


雨雲から逃げるように、走るバス🚌

地元に着いた時には、雨も上がってました

良かった🌕