早朝、今までいたカエルさんより半分くらいの小さなカエルさんが、小さな蓮の葉の上に鎮座していらっしゃいました🐸
7月最後の土曜日は、特別なお稽古
行之行台子
今の社中でお稽古始めて
今年の春頃にこの許状をいただき
今回初めての参加
先輩方のお点前を拝見させていただき、なんとな〜く流れは分かったような分からないような‥
「唐物と台天目が出来れば、出来るのよ。」
とのお話でしたが
点前座に行くと分からなくなるのよね‥
先生の手ほどきを受けながら、なんとか終了
まだまだ頑張らないと‥です
引き柄杓はなく、置き柄杓と切り柄杓を交互に‥
との説明に、
心の中でにやりとしましたが‥(引き柄杓難しい‥)
あれ?
さっきどっちだったかな‥
と分からなくなる始末‥
唐物のお点前は 好きなので、
初めてにしては思っていたより出来たかなぁ‥
出来たことは、素直に認めて褒める これ大事❤️
昨日と今日、ララさんに付き添いながら、忘れないようにノート書き留めています
印象に残ったこと、先生のお言葉を書き留めて、少しずつ育ていこうと思います♪
いざ、ノートに書き留めようと、帰りに書いたメモ‥
何故か意味不明だった件😅
あまりに楽しくて、興奮していたようですね😁
夏らしい涼しげなお菓子たち