2月3日 節分
着物教室でも、豆まきの話題になりました
成田山では、「福は内」しか言わない‥とか
(不動明王さまの慈悲が大きいので、鬼が改心するから‥だそう)
豆まきする とか しない とか‥
イワシや柊の話まで‥
本日もわいわいと楽しい授業となりました♪
さくや結び‥すっかり忘れてたな‥😅
復習しておかなくては‥
授業後、「吉田神社」さんへ御福豆をいただきに‥
そして、お正月のあれこれのお礼と、今後のお願いも🙏
お飾りつけて
豆まきして
お蕎麦をいただき
我が家のお蕎麦は「にしん蕎麦」
以前、京都観光をした時、お世話になったタクシーの運転手さんが連れて行ってくれたお蕎麦屋さんの、名物「にしん蕎麦」がめっちゃ美味しくて、家族でハマりました😁
(あー 京都も行きたいな💗‥ 心の声)
無事に 我が家の節分は終わりとなりました
春よ こいこい💗



