
3連休の中日ですね。
昨日は引きこもりでしたので、今日はお出かけの予定です。

先日、自転車のカバーを買った話を書かせていただきました。
【節約生活・100均】 ローソン100の自転車・ミニバイク兼用車体カバー ★☆☆☆☆
久しぶりに自転車を買ったわけですが、
バイクや車にあるバックミラーが無く違和感を感じてました。

ちょっと探したら、ダイコク100均で見つけましたので買ってきました!

(※ その後、CanDoでも見かけました)
★ 自転車用くねくねミラー
名前がアレですね。

軸の部分がクネクネ曲がるようになってます。
車体カバーに入れる際も下へ曲げてしまえばいいので、邪魔になりませんね。
固定部分はこんな構造です。
ハンドルにネジ1本で取り付けるのですが、
プラスチックの内側に1枚ゴム板を挟む構造になってます。
これが無いと、直ぐに緩んで回ってしまいますしね。

でも、かなり安っぽいです。
ハンドルに固定したらこんな感じです。
予想通り、プラが柔らかいせいか、
ネジ止め部分が内側に撓んでしまいます。

これではしっかり固定できません。

たとえばこんな感じで筋をつけて、クランプ部が曲がらないようにするか、
100均商品に望んでも仕方ないですね。

取り付けた感じはこんな感じです。
あんまりカッコよくないです。

で、走ってるときはこんな感じです。(写真は止まって撮りました)
この写真ではミラーに映る画像は止まっていますが、
残念ながら走行中は


「くねくね」な構造のせいで、震えてまともに見えないんです

後ろに何かきたときの「気配」を感じるぐらいにしか役に立ちませんね。
・・・と、いうことで、残念ながら「ゴミ」判定です。

自転車がいくら揺れるからといって、このブレブレは酷すぎます。
「気配感知用」として30円が妥当でしょう。

※ おまけ
そういや、うちのハーレー('81年式ショベルローライダー)も
バックミラーは振動でまともに見えません。

バックミラーがクネクネだからではなく、そもそもエンジンの振動が凄いんです。

(「酷い」ではなく、「凄い」と書くところがポイント

YouTubeで動画を探してみたのですが、意外なほど安定してました。

(左ミラーが映ってます)
ウチのが振動が酷いだけなのかも?

(おわり)