インフルエンザワクチンは「副反応がなければ効き目などはどうでもいいという思想のもとに開発された」 | 予防接種の参考本:ティム オシアー著(科学的根拠のない予防接種。)

予防接種の参考本:ティム オシアー著(科学的根拠のない予防接種。)

邦題「予防接種の本当の意味ー大切な人を守るために」
この本で使用している参考資料は、政府機関、主流の医学誌といった
「ワクチン接種を薦めている側」の資料なので、「ワクチン反対派」が感情的にいった不確定な情報なのでは、という心配がありません。

http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview43/
喜田 宏 教授

推進してきた側でさえ、効果に疑問を抱いている模様。


インフルエンザワクチンは「副反応がなければ効き目などはどうでもいいという思想のもとに開発された」

喜田 宏 氏「新型インフルエンザ対策は地道に」
専門家が早くから予測していたように新型インフルエンザが猛 威を振るい始めた。政府は国内で必要となるワクチンが国内生産では足りず、不足分は海外から輸入する意向を明らかにしている。しかし、新型インフルエンザ 対策は、まさに季節性インフルエンザ対策と同じで地道な努力の積み重ねが大事。こうした考え方から、ワクチンの輸入に対し否定的な意見も専門家から聞かれ る。長年、インフルエンザウイルスの研究で指導的な役割を果たしてきた喜田宏・北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター長に新型インフルエンザの実像と 求められる対応策を聞いた。(2009年8月6日、科学技術振興機構主催、メディア向けレクチャー会講演から再構成)

第1回 ワクチン輸入には頼れない (掲載日:2009年8月26日)

喜田 宏 氏(北海道大学 人獣共通感染症リサーチセンター長)
喜田 宏 氏

ワクチン輸入という話が出ていますが、とんでもないことです。新型インフルエンザウイルスが出現すると、とにかく人々には抗体がないのですから、すぐ伝播 します。どのような病原性になるかは、それぞれでわかりませんが、伝播が激しくて重い病気を起こすようなウイルスに変化したとき、ワクチンはどの国でも必 要になります。お金を払えば買える状況でなくなることは容易に想像できます。国民の健康は自分たちの政府が守るという意味で、これは軍備以上にはるかに大 事なことだといえます。外国から輸入すればよいというくせがついてしまったら、独自に自分の国でワクチンを製造することが困難になってしまいます。


季節性インフルエンザ対策が基本

昨年11月に自然界に存続しているインフルエンザAウイルスすべての亜型の組み合わせを集めたウイルスライブラリーが北海道大学人獣共通感染症リサーチセ ンターにできました。われわれはこのウイルスライブラリーを使った新型インフルエンザ対策を提案しています。インフルエンザといかに向き合うかということ は、非常に地味なことをまじめにやるしかないということなのです。自然界、家禽(きん)、ブタとヒトのグローバルサーベイランスをきちんとやって、予測に 役立てる。それから、新型インフルエンザのために関心が薄れてしまっている高病原性鳥インフルエンザを家禽(きん)の中だけにとどめ、外に出さないことが 大事です。

高病原性鳥インフルエンザのワクチンは、重症化、あるいは発症を抑えることはできますが、感染防御能は誘導しません。要するにワクチンでは感染は完全に防 ぐことができないのです。ワクチンを投与しても感染した鶏は少量ながら高病原性鳥インフルエンザウイルスを排せつします。症状を出さないから感染を見逃す ケースが増えます。現在、ヒトへの高病原性鳥インフルエンザの感染が最も多く起きているのは、中国とベトナムとインドネシアとエジプトの4カ国です。これ ら4国に共通することは、鳥インフルエンザの制圧対策を間違え、ワクチンを乱用したということです。ワクチンに頼って高病原性鳥インフルエンザウイルスの 摘発、淘汰を怠ってはいけない、ということです。

ヒトの季節性インフルエンザ対策こそが新型インフルエンザ対策の基本になるべきなのです。季節性のインフルエンザ対策は今のところ十分ではありません。ワ クチンももっと効くものをつくらなければいけないし、インフルエンザウイルスの抗原がどのように変異するかの予測もきちんとできていません。季節性のイン フルエンザ対策をきちんとすることそのものが新型インフルエンザ対策である、ということを強調したいと思います。それにはサーベイランス予測、迅速診断、 ワクチン、抗ウイルス薬などの研究を地道にやるしかないということです。


問題多い現行ワクチン

私、製薬会社でワクチンをつくっていたことがあるプロのつもりでいますが、ワクチンを考えるときに、今すぐどうしなければいけないという短期的な目標と、 中期・長期で将来はこうあるべきだということをはっきり分けないといけません。10年先に物になるかならないかわからないものは、今騒いでもしようがあり ません。

現行のワクチンがきれいにすることばかりを主眼に開発された1971年から、そのまま改善されないで放置されてきたことが問題です。当時は副反応がなけれ ば効き目などはどうでもいいという思想のもとに開発されたのですから、これを早くピュアなスプリットに、全粒子ワクチンに戻すべきであるということを進言 してきたのです。それが差し当たってすべきことではないかと思います。

なぜこのようなことになっているかというと、当時、私がいた1メーカーだけが100%ピュアなウイルス粒子をワクチンにしました。ところが次の年からまた HA(ヘマグルチニン)ワクチンにしてしまった経緯があります。当時、日本には製造所が7カ所あって、ほかは財団法人でつくっていたのです。だから競争原 理があまり働かず、1社独占は許されないという背景もありました。そのほかいろいろな政治的なこと、あるいは世間の皆さんやマスコミの皆さんから、ワクチ ンは効かなくて危ないという批判がありました。ただそれだけの理由で、公衆衛生審議会が、1994年にインフルエンザを予防接種対象疾病から除いてしまっ たという経緯があります。

だから、現行のインフルエンザワクチンをもっと改良すべきだということが第一の問題としてあるのです。




ワクチン依存の誤り

なぜ、ワクチン依存が起きてしまったのか。国際獣疫事務局(OIE)が、「高病原性鳥インフルエンザは摘発、淘汰を基本とすべきだが、これに加えてワクチ ンも1つのコントロールの手段として使うことができる」とコードに書いてしまったのです。これが免罪符のようになり、これらの国ではワクチンで高病原性鳥 インフルエンザを制圧しようとなってしまっているのです。今や経済問題化しており「ワクチンを打つのを控えて、きちんと摘発、淘汰すべきだ」と言うと「先 生、命狙われるかもしれませんよ」などと言われる始末です。インドネシアなどで根絶計画を始める予定ですので、そうすると、中国も制圧対策を考えてくれる と期待しています。いずれにしても、鶏に対するワクチンの乱用は、ウイルスの拡散を導くということが明らかです。

日本にはこれまで3回、高病原性鳥インフルエンザウイルスが入ってきました。農林水産省、各都道府県の家畜保健衛生所の非常に緊密な連携のもとで、発生農 場の発生だけにとどめ、それから広がることは押さえ込んであります。このようなことができているのは日本だけです。ウイルスの起源をたどると、全部が中国 発で韓国を経由して日本に入ってきたことが明らかです。当該国には、きちんとしたウイルス制圧対策をしてもらわないと危険は絶えないし、近隣諸国に持ち込 まれることがある、と申し入れてはいるのですが、なかなか実行されません。

実際に既に北極圏のカモの北の営巣湖沼水中に高病原性鳥インフルエンザウイルスが定着していまっているかどうか。これを調べるため、秋になって渡り鳥がウ イルスを持って来ていないか、渡り鳥のふん便調査を8月の終わりから11月にかけて毎年、モンゴルと日本でやっています。今のところ、高病原性鳥インフル エンザウイルスは一株もとれていません。従って、北のカモの営巣湖沼水中に高病原性鳥インフルエンザウイルスが優性になって保存されているということはな いだろうと見ています。ただし、このボランティア活動は、東南アジア、あるいは中国にこのウイルスが続いている限りやめられません。現地へ出かけ、渡り鳥 のうんちを拾ってウイルスを分離するわけですから、これは結構大変な仕事なのです。