◆谷中の煎餅屋へ◆ | 頑固オヤジの、ばり雑言!!

頑固オヤジの、ばり雑言!!

真っ当な、和の文化を残したいもんだわさ。
 
劣化し続ける和文化に警鐘を鳴らすべく、
思いの丈を書き綴った強面親父の言いたい放題!

時代小説芝浜、文芸社から発売中。電子書籍はアマゾン・楽天で。

                 

先日神田に鰻を食いに行った日は、鰻屋を出て湯島天神へ行くつもりだったが、その後何処へ行くかは決めていなかった。

 

鰻・天婦羅・寿司などを食いに行く時は、目的の店だけに行くことは無く、そのあとぶらつく場所は決まっている。

 

今回は湯島天神から池之端に出、その後久しぶりに谷中の手焼き煎餅を買いに行くことにした・・・。

 

 

弁天島を後にすると清水観音堂の階段下に出る、以前この日一緒だった御仁の親戚達と待ち合わせをしたのが、この階段を上がって右奥の西郷さんの銅像下。

 

この時は上野から神田の鰻屋へ皆で歩いて行った・・・。

 

 

 

お目当ての煎餅屋は御覧の店、谷中に来ると必ず寄って煎餅を買って帰る。東京の手焼き煎餅屋でアタシが一番旨いと思っている店。

 

浅草雷門の履物問屋の連中も、浅草の手焼き煎餅屋より旨いと思っているよう。浅草の煎餅屋は閉店してしまった。

 

一昔ほど前、ここで煎餅を買っていると、店先に居合わせたご婦人が着物姿のアタシに声をかけてきた。彼女もここの煎餅が好きで、谷中の寺に参った後は必ず煎餅を買って帰ると言っていた。

 

こうして気軽に声をかけるのが、本来の東京人。銀座・高輪・人形町などで、見知らぬ御仁から随分声を掛けられたし、その逆は何時もの事・・・・。

 

 

 

 

 

声をかけると奥から女将さんが出てきた「今日は焼かないのかい?」と問うと「昨日まで焼いていました!」と・・・・。

 

何時もは、写真中ほどの筒のようなところで大将と向かい合わせに座り、黙々と炭火で煎餅を焼いている。

 

たまにしか煎餅を買いに行かないが、いつも着物姿で必ず話しかけるアタシの事は、覚えていてくれる。

 

 

店の屋号は大黒屋、浅草辺りにはこの大黒屋と言う名の店が多い・・・・。

 

 

この店で買うのは何時もこの煎餅、他に色々な煎餅が有るが、アタシはこれしか買ったことが無い。お袋もこの煎餅が好きで、入れ歯でポリポリといい音をさせて食っていた。

 

 

店の脇にこんなものが、大昔これと似たようなものが鉄砲洲稲荷神社向かいの家にあったので、木版画の作品にしたことが有る。

 

 

煎餅屋まで来た時、この先の寺へ墓参りに行こうと思い立つ。母親が若くして亡くなりその親、お袋にとって祖父の家で暮らすことになった幼いお袋を育ててくれた御仁の墓が、左の道の奥にある。

 

てんで、鰻を食っているときは考えもしなかった墓参りに、この後向かったのである。

 

ホームページ  https://senoji.web.fc2.com/