◆家事に買い物はつきもの◆ | 頑固オヤジの、ばり雑言!!

頑固オヤジの、ばり雑言!!

真っ当な、和の文化を残したいもんだわさ。
 
劣化し続ける和文化に警鐘を鳴らすべく、
思いの丈を書き綴った強面親父の言いたい放題!

時代小説芝浜、文芸社から発売中。電子書籍はアマゾン・楽天で。

                 

家事をスムーズにこなすにはそれに必要な買い物も大事、てんで、たえず何を買わなくちゃと考えている・・・。

 

朝一で郵便局に行くと休み、月曜日に欲しい物を買うことにして、近所のスーパーへ行く。チョイ野菜も買ったが、欲しかった米糠が無かった。

 

売っていたのはすべて炒り糠、沢庵を漬けるには不向き。てんで、家に戻り買った物を玄関に置き、母校緑が丘小学校先の米屋に行った。

 

自由が丘の畳屋・不動産屋に、スーパーのガーデンに行く時はこの店の前を通る・・・。

 

 

昔はこの店から米の配達をしてもらい、正月用の餅も持ってきてもらっていた。家族が少なくなった頃から米はスーパーで買うようになり、この店とは疎遠になった。

 

スーパーで炒り糠しかなかった時、糠売り場を案内してくれたのが地元御仁。アタシが小学校の先の米屋と言うと、家もそこで米を買ってた・・・。

 

 

米糠を分けてくれと言うと、レジ袋一杯100円だと。これならスーパーの炒り糠よか安くていいやと、100円分買ってきた。

 

 

 

下の容器に入れるのだから袋半分でもよかったが、暖かくなると糠床を復活させるので、余ったらそっちに使う。

 

世間の強面親父はこんな事は考えぬ、あれこれ手を出して手前で手前の首を絞めるように、忙しくしている。

 

何時もならとっくに雛祭りの設えが終わっているのだが、今月締め切りの原稿が有り、それを片付けてからでなくてはと、何も手に着かぬ。

 

 

 

昨日花屋に仏花を買いに行ったら良いのが無く、その時若旦那が明日仕入れて組むからと・・・。てんで今日、再び花屋に行き、仏花と百合・桃の花を買った。

 

 

 

一昨日仕入れたばかりの桃が今日は御覧の様、来週も仕入れると若旦那が言っていたが、どうなるか分かったもんじゃない、と、買うことにした。

 

 

蕾の様子を見、これなら雛祭り迄持ちそうだと思ったのである。

 

 

買った桃を飾る場所が今は無い、暫くは涼しい洗面所のバケツの中に入れて置き、雛飾りが済んだら赤絵の花器に生けるつもり。

 

その前に、散らし寿司を作る準備もしなくてはならないので忙しい。来週は月曜日・水曜日と出かけなくてはならない、てんで、今年一番の忙しさ!!

 

ホームページ https://senoji.web.fc2.com/