■実施記録&受講者さまの声:8月問答会&ミニ講座「パステルアート講座②」■ | 人生は自らデザインする!

人生は自らデザインする!

●ココロとカラダ:本当の健康になるためのヒント
●人生を根本から治療する「ライフセラピー」実践法
●「奇跡講座」や「OSHO」などの難解な教えの解説

こんにちは。

いつもありがとうございます。

 

 

先日、8月の問答会&ミニ講座を行ないました。

今月は、要望の多かったパステルアート講座第二弾!

ご案内を公開する前に満員御礼というとてもありがたい状況に、お招きした先生も大変喜んでくださいました。

 

前回は型紙などを使わず、指でパステルをのせていくというものを時間内に数枚作りましたが、今回は、一枚をじっくり作るというもので、型紙を使ったり、パフを使ったり、光彩を表現したり、ラメを使ったり、何より自由にたくさんの色を使うという、大変密度が濃く、嬉しい悩みどころ満載の講座になりました。

 

小学生のお子さまも参加していただいたのですが、使う色の発想が大人とは全然違う!

好きな色を「自由」に使っていいにもかかわらず、大人というのは、知らぬ間についつい無難にまとめてしまうクセがありますね。

自由や自分自身の「好き」をいつまでも忘れないでほしいです♪

すっかり忘れてしまった大人は、今からでも取り戻したいですね♪

 

花の配置も「自由」にしていいにもかかわらず、先生に「ここでいいですか?」と失敗を恐れて何でもかんでも質問したくなってしまうのも、すぐにでも手放したいパターンですよ!

 

数時間の、しかも、一枚の小さな画用紙の中に、自分の好きな色や配置を「自由」にしてもいいよと言われているにもかかわらず、「この色で大丈夫?」「この場所で大丈夫?」「色を混ぜてもいいですか?」「イメージした色になりません」などなど・・・

 

そんなに自由がお嫌いですか?

 

まずは、自分自身で考えてみなさいよ、パレットの上で色々試してみなさいよ、工夫してみなさいよ、ということなんですよ。

 

先生はそのように「指示」しているのです。「自由」にしてみましょう。それが課題の一つです。

 

これを人生に置き換えたらどうでしょう?

画用紙の上でできないことは人生でもできません。

 

人生はリスクが高いからなかなか勇気がいりますが、リスクの低いところでどんどん練習してみましょう!(いつになく厳しいコメントですが、大切なことなので^^)

 

写真のように和やかな雰囲気の中、パステルアート講座は行なわれましたが、自分自身と向き合っている間は「シーン」と静まり返っていて、皆さんの集中力の高さに驚かされました。結果的に、とっても素敵な作品ばかりになったと思います。(わたし自身は勇気が不足していましたね。もっと思い切りやってもよかった。)

 

お昼休みの時間には、当日がお誕生日の方がいらっしゃって、プレゼント贈呈やケーキの差し入れなどで盛り上がりました。一年の大切な日に、当講座にご参加いただき本当に有り難いことです。お祝いのステキな空間に当方も参加させていただきましたこと、感謝いたします。

みなさまのさらなる輝きのサポートができるようますます精進していきます。

 

 

問答会では、通常は当方がお題を決めるのですが、お誕生日を迎えられた方の気になるお題について意見を出し合いました。テーマとしては、「本当の思いやりとは何か?」や「教育やしつけとは何か?」というような内容でしょうか。

 

また、よく耳にする「自分の内側が外側(出来事)に映し出される」ということが真理だと仮定すると、どのように考えられるか、ということについても考えてみました。

 

今回も受講者の皆さまからご感想をたくさんいただいておりますので、ご紹介させていただきます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

●パステルアート講座は今回で2回目の参加になりますが、前回と比べて自分の心の赴くままに色を選び、楽しみながら作品を作れたと思います。自分に集中してキレイな色を選び作成していくことがこんなにも心が癒されるものだということをあらためて知ることができました。色の塗り方が不器用でうまく塗れなかったところもありましたが、キレイにできなくても味が出て良いのだ、と落ち込まずに最後まで楽しめたことは、前回よりも成長したと思えるところでした。一緒に参加された方々の作品を見て、それぞれ個性が出ていて、同じような作品が全くなかったことに刺激を受けました。同じ場にいても、見ていることや感じていることがみんな違っているのだ、そしてそれでいいのだと思いました。とても楽しかったです。ありがとうございました。

 

●初めてのパステルアート!色選びから花の配置まで、簡単そうに見えてなかなか難しかったです。全体が見えていなかったので、最終的なバランスをとるのに苦戦しました。そして、苦戦していたら時間がなくなってきてしまい他の参加者のペースに全くついていけなくて、ここでも全体や周りが見えていない自分に気づきました。でも、なんとか仕上げは間に合って、やればできる!を実感できました。また、失敗だと思っていた部分が、完成してみれば作品を良い方向に持って行ってくれていて、失敗は失敗じゃなくて、自分の捉え方次第だな!ということも今回の作品制作を通して再度認識させていただけたのが良かったです。とても楽しかったですし、他の皆さんの作品を見て、色の使い方などがとても勉強になりました。何かに集中して没頭できる時間って良いですね!ステキなお時間をありがとうございました。

 

●今回のミニ講座もありがとうございました。はじめは色がうまく付かなくてどうなることやらと思いましたが、ほんわりした作品が出来上がり、良かったです。色は迷わずに決められたのですが、思ったより難しかったです。背景の色を花の色と全く違う色にしたのは、今回の私のチャレンジでした。そのおかげで優しい作風になり、何事も最後まで完成しないとどうなるかわからないことも体験できました。自分の内側がパステルアートにもあらわれるとのことですが、ほんわりと優しい作品が作れたことは、以前より自分が穏やかになったせいかもしれないと思えて嬉しいです。伊藤智子先生のアドバイス、ありがとうございました。〇〇ちゃんの色使い、素敵でした。大人にはない感性でいい刺激になりました。

 

●色を選ぶのが楽しかった!自分の好きなものをパステルアートでやってみたい。ウサギを描いてみたいなぁ!

 

●パステルアートの講座をしていただきありがとうございました。最近、娘と同じものを作ったりする機会が多く、何かを共有できることや娘の成長を感じたりすることがとても嬉しいです。娘は細かい作業が大好きなんだなぁとあらためて実感します。今回は二回目のパステルアートですが、最初からなぜか気負いがなく、とても自然体で作品に取り組めたと思います。前回は失敗しないようにと意識しながら作成していた気がしますが、今回は「どの色にしようかな」とか、どんな作品ができるのか楽しみという方が大きかったです。色も直感で決めましたが、やっていくうちに自分が思い描いていたものとは違ってきてしまいました。しかし、諦めではなく「まぁいっか」と思えた自分に驚きました。今までは思うようにできないと、後悔や自責の念がすごかったのですが(笑)自然な成り行きや「ここからどうしていこうかな」と受け入れられる自分がいました。思いがけず色が混じってしまって最初はものすごく驚いたのですが、「じゃぁこの色でどんなものができるかな?」と発想転換できている自分を発見し、こんなところにも自分の成長が出ていると感じることができました。これまで自分なら絶対選ばないような色になってしまったので、私には冒険でしたが、自分の枠を取っ払ったような気分でした。また、みなさんと一緒にやってみて、作成中の性格がみなさんそれぞれ違っていて特徴が出るなぁとすごく冷静に観察できている自分もいました。さらに、娘の色の発想が自分にはなくて、私は無難にまとめているなとすごく感じました。もちろん無難が悪いわけではないと思いますが、たくさんの色を使ってもうまく調和してとってもかわいいものができていることがうらやましかったです!今回、自分が最初に思い描いたものとは全く違う仕上がりになりましたが、その過程にとても満足しています。自分が自分で選んだ色も自分では不思議でたまらなくて、自分っぽくないと思ったりしますが、「私っぽい」ってなんだろう?と自分で勝手に自分を決めつけていたな、などと考えることがとてもたくさんで、さすが村里さんの講座で開催するだけの内容と収穫だなと思いました。ありがとうございました。

 

●問答では、誕生日ということで私の悩み事について問答していただきありがとうございました。出来事の中にある自分の隠れていた価値観などをみなさんで紐解いていただけてとてもラッキーでした。自分で自分の気持ちや考えがわからずに、そのまま過ごしてきているから、誰かに何かを問われた時の答えが出てこないということを暴かれ(笑)、今まさに自分が課題だと認識していたところだったので耳が痛かったです。子どもたちと接し方についても、子どもと同じ目線で接することや、怒るのではなく教える、伝えることを学ばせていただきました。すごく勉強になりました。早速実践していきたいと思います。

 

●今回の問答は、参加者のお一人の最近気になることが題材でしたが、とても勉強になりました。「自分の内側が外側にあらわれる」というのは、自分でもよく「この外側に出た私の内側は一体何?」と考えるのですが、なかなか難しくて見つけ出せないことも度々あるので、今日はコツを教えていただけて大変ありがたかったです。どんな出来事でも問題視することなく受け入れられる自分に早くなりたいです。子どもの扱いについては、対等性が大切だと学びました。いろんな考えやしつけ方がありますが、子どもにとって大人からの支配にならないように接することや、たくさんいろいろな経験を積ませてあげることが大切だと思いました。同じ「行動」でも、大切なのはその行動をどういう思い「心根」でやっているかですね。

 

●問答では、同じ視点に立って考えるって大切だなとあらためて思いました。だからこそ気付けることがあるのだと。自分の視点だけでは、押し付けになったり、支配になってしまったり、人として対等でなくなってしまう。相手の立場に立つとは?あらためて考えさせられる時間でした。また、教育とは?のお話がとても良かったです。それから、「自分の中が外にあらわれる」と言われますが、外に現れていることから自分の中身はどうなのかを見ていくこともできて良かったです。

 

●今日も長時間ありがとうございました。伊藤智子先生とのご縁もいただき大変嬉しく思います。それから、教育のお話がとても良かったです。ついつい大人目線で考えてしまうけど、子どもの目線に立って、どうしたら楽しんで覚えられるのか?とか、嫌な思いをすることも奪わずに経験させてあげるけど、そこで終わらない経験をさせてあげるとか、教育って答えがなくて本当に難しいなとあらためて思いました。また、見えてる外側ではなく、どんな気持ちで行動するのかが大切だということもあらためて思いました。ありがとうございました。

 

●今回も(プライベート制の)魂講座ばりの内容でありがとうございます。魂講座で学んで忘れかけたことを再認識できるいい機会ですので、ずっと続けていただければと思います。いつもありがとうございます。先生の知識の広さに毎回驚いています。本当にいつもありがとうございます。

 

●ミニ講座・問答会、ありがとうございました。ミニ講座でも心が癒されましたが、問答会でも自分の悩みをお題にしていただけて、心がスッキリしました。充実した1日になりました。ありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こちらこそ、嬉しいお言葉の数々、ありがとうございます。

 

今回は、ご自身の成長をご自身で気づく機会となったようですね。私もとても嬉しいです!

 

絵や書などのアート系は、自分との向き合い方、自分の感じ方、自分の考え方などが作品として「目に見える形」で現れやすいです。自由度が高い講座ですから、作品を作るプロセスにおいても、これまでの自分の好みの変化や反応の違い、捉え方や考え方の変化など、いろいろなことに気づくことができます。やっぱり定期的に行なうといいですよね。

 

お招きした先生の優しさも、いつもの当方とは大きく違った内容で(笑)新鮮かと思います。

 

また、特にプライベートの魂講座を受講している方々においては、いつもは講師である当方が一人の受講生としてどのように講座を受講しているのか、その姿勢や質問など、大いに見て盗み、反面教師としてでも何でも、参考にしていただきたいと思います。

さらに、自分が講座を行なう立場だったとしたら、という視点からも受講しながら観察することは、とても大きな学びになりますよ。

 

まだまだ、見ようと思えばいくらでも見えることはあります。

今の自分を認め、大切にしながらも、もっともっと高みをお互いに目指していきましょう!」

 

 

次回は、9月18日(月)敬老の日を予定しております。ミニ講座の内容は未定です。(決まり次第ご案内させていただきます。)

 

 

ライフセラピー名古屋では、「問答法」という独自の技法を用いたカウンセリングの他、月に一度の問答会&ミニ講座、プライベート制の魂講座やパワーストーンを用いたヒーリングやクリアリングなど、人生の方向性をご自分で変えていただくためのサポートメニューをご用意しております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。