皆さん,こんにちは。
ダナン旅行3日目・3/25(火)
この日の予定は,
バーナーヒルズ
Ba Na Hills
少々解説します。
ホテルより約1時間の移動です。
ダナン市街地からは約25㎞。
海抜1587mの高地の
山々の頂上一帯を
ユニバーサルスタジオや
ディズニーランドのような
アミューズメントテーマパークに開発。
フランスの街を再現したフレンチヴィレッジや
「神の手」と呼ばれる
全長150mのゴールデンブリッジがあります。
なんと言っても圧巻のロケーション。
ケーブルカーに乗るまで歩きまくり
車で専用駐車場に到着後,
専用バスに乗り換えて3分ほど移動。
ケーブルカー乗り場まで,
半端ない距離をひたすら歩き続けます。
ケーブルカーに乗るまで行列発生。
退屈だったので,
「これのマネできる?」
と,お母さんにお題を課します。
お母さん,ノリがいいのであります。
ケーブルカーの長さは世界一
ケーブルカーで山の頂を目指します。
標高が高くなってきました。
このケーブルカーの長さは暫定世界一。
ここはまだ中間地点。
2つ目のケーブルカー乗り場まで歩きます。
ガイドさん,今日もまた写真を撮ってくれます。
2回目のケーブルカーに乗車します。
「神の手」を渡る
ようやく到着しました。
駐車場ははるか下界で見えません。
よくぞ作りましたよね。
今やダナンのランドマーク。
ベトナムの建設業者,
たいしたもんですよ。
天気が良くてよかったです。
標高が標高だけに,
悪天候だったら極寒でした。
「神の手」を渡ります。
ガイドさんはケーブルカー乗り場で待機。
30分程自由行動だと告げられます。
では,お母さんをエスコートします。
気温は下界よりも10℃以上低いのでしょうね。
ここは神の手の真上。
体の一部のアートがあちこちに。
ここではこうするのでしょうかね?
ここでは足をくすぐって?
ひまわりのお嬢さんとツーショット。
あっ,残念ながらスリーショット。
元の場所に帰ってきました。
ランチタイム
ケーブルカーで中間地点まで戻ります。
ここはバーナーヒルズ内のレストラン。
これまたスケール大のバイキング形式。
まずは一通り眺めてみます。
写真を撮るのも疲れます。
半分も撮影せずして断念。
時間を早送りして盛り付け完了。
寝不足を解消したので食欲が戻りましたよん。
お母さんはこんな感じ。
では,いただきます。
いい時期に出撃したようで全く混雑なし。
おかわりイッテみます。
一番上のバインセオ,
旨かったですよん。
初めて飲んだこのお茶を記録します。
すっかり満腹になりましたね。
ごちそうさまでした。
フランスの街並みを堪能
ルーブル美術館っぽいデザイン。
街並みがフランスしています。
こちらは教会。
疲れたせいか,
途中から写真を撮る気力が薄れたみたい。
下山します。
下界に到着です。
おお〜っ,下界は暑いですね~。
結構体力を消耗しました。
一旦ホテルに戻って,
夕方まで休憩することに。
続きます。
ではまた。(@^^)/~~~