皆さん,こんにちは。
1月29日は,
お母さんの28歳の誕生日。
ところが,
29日は義父のお祝いの関係で,
1日遅れの30日に
誕生会を執り行いました。
お母さんの希望により,
昨年に引き続き,
こちらのお店が会場です。
なごみゆうぜん
和ゆう膳
(山形市香澄町2-6-16)
*2024.1.29.過去記事*
このお店は,
お昼はラーメン店として,
夜は居酒屋として,
二刀流の営業スタイル。
夜はラーメンが食べられません。
では,お邪魔します。
完全個室なので,
インフルエンザやコロナ等の
感染リスクの心配は,
多少は緩和されるでしょうか?💦
偶然にも昨年と同じ場所。
お母さん,いい表情です。
テーブルの上を眺めてみます。
握り寿司が4貫と先付け2種?
こちらはセリ入り寒ダラ鍋。
取り敢えず生ビール。
今年も28歳のお誕生日,
おめでとうございま~す。
もしかして忘れたのかと,
やはり真ん中が気になります。
そしたら,
寒鱈のきくわたが登場。
紅葉おろしのトッピングで。
酢味噌和えはお母さんにパスします。
山形牛のカルビ
いい感じに刺しが入っています。
そのまま平行移動してバター焼き。
これが苦手なお母さんから,
平行移動でうれしい悲鳴。
で,こちらをまたまた平行移動。
お互いに好きなものが2人前です。
九郎左衛門 裏雅山流
イッテみます。
鍋には日本酒が合います。
天ぷらの登場です。
先ほどの理由から,
きくわたの天ぷらが2個食べられます。
他はお母さんが食べます。
寒ダラ鍋がいい感じになってきました。
生と天ぷらと鍋と,
私はきくわた三昧。
仙台せりは根っこがウマシ。
揚げだし豆腐のグラタン仕立て
これは私好みのアレンジ。
お母さんは
チーズが得意ではないために,
私が担当大臣です。
2つ食べられました。
芋焼酎のロック,イッテみます。
「お母さん,カニが好きだよね~」と,
酢のものはお母さんに献上します。
昨年に引き続き,
お母さんは東光です。
〆のうどんでフィニッシュ。
和ゆう膳はラーメンも旨いのですが,
夜の居酒屋としての魅力も抜群。
ごちそうさまでした。
もちのろん,お母さんは上機嫌。
これで終わったら寂し過ぎなので,
リチャード・ギアとしましては,
2次会にエスコートするのであった。
続きます。
ではまた。(@^^)/~~~