皆さん,こんにちは。
今年度の主な仕事がほぼ終了し,
私もお母さんも,
自分で自分を褒めたい気持ち。
美味しいものを食べないと。
その昔から
私たちのホームグラウンドの
こちらのお店に出撃です。
洋食とワイン
Kojiro
コージロー
(山形市七日町2‐7-38 カジュアルSプラザ1F)
*2023.10.1.過去記事*
時間を早送りして,
到着しましたよん。
お邪魔します。
5人と4人の予約のお客さんの対応で,
コージローシェフは忙しそう。
私たちはカウンター席に座り,
アラカルトでオーダー。
いつものようにハートランドで乾杯。
清水のロケットスタートな私は,
「もう1本お願いしま~す」
と言いたいところですが,
シェフ,忙しそうなご様子。
「ハートランド,どこに入っているの?」
とお尋ねしたら,
「セラーに入っているから~」
ということで,
結局3本飲みました。(^^ゞ
タコのマリネ
本日のMENUです。
真ゾイのカルパッチョ,ニース風サラダ
ムール貝のマリニェール,エスカルゴ
の4つをオーダーしました。
真ゾイのカルパッチョ
ズームします。
魚の刺し身が苦手なお母さんですが,
カルパッチョはなぜか食べられます。
痛恨の食べ始めてからの写真💦
パテ ド カンパーニュ
(サービス)
オリーブ
(サービス)
ニース風サラダ
(*ニースとは,フランスの南東部に位置する都市。)
メルローで造られたワイン,
デキャンタでいただきます。
マグナムボトル(1500ml)です。
そこそこイケてる味わいです。
仕事に没頭中のコージローシェフ
エスカルゴ
熱々の状態で提供してくれます。
表面のつぶつぶはパン粉。
実に旨いではあ~りませんか。
ムール貝のマリニェール
このスープが美味しいのであります。
マルセイユ風スープ
(サービス)
ガーリックラスク
(サービス)
マルセイユ風スープをかけて食べたくなります。
こちらもサービス。
なぜサービス品がいただけたのかですが…。
テーブル席のお客さんからオーダーされた
ボトルをソムリエナイフで開栓したり,
デキャンタに注いで準備したりなどの
お手伝いをお願いされたからです。
猫の手も借りたい心境だったみたい。
喜んでお手伝いさせていただきました。(爆)
というわけで,ごちそうさまでした。
自分で自分を褒めることができました。
ではまた。(@^^)/~~~