皆さん,こんにちは。

 

 

 

 

 

ワインを補充したので,

 

自分用のデータ記事です。

 

 

 

 

 

コート・ド・ニュイ最大の産地であり,

 

最も多くのグラン・クリュを擁する

 

ジュヴレ・シャンベルタン。

 

 

そこから生み出されるワインはパワフルで男性的,

 

非常に長命なスタイルの品格ある味わいは,

 

ナポレオンが愛したという歴史的な背景と併せて,

 

「ブルゴーニュの王」,「王のワイン」と呼ばれ,

 

世界中のワインラヴァーから愛されています。

 

 

 

 

 

 

仲田晃司氏が

 

フランスのジュヴレ・シャンベルタンに

 

自身の醸造所を移した際の

 

お披露目パーティの席で,

 

今は亡きブルゴーニュの神

 

アンリ・ジャイエ氏から

 

お褒めの言葉をいただきました。

 

さらには,

 

「日本人のアイデンティティをもっとワインで表現するべき」

 

とも。

 

ワインは天候と土地,そして人によってつくられている。

 

人もまた,天と地に生かされていると。

 

そんな思いから,日本語で『天地人』書いたのだとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンリ・ジャイエ氏は

 

他人のワインを誉めるということは

 

あまりしなかったそうですが,

 

仲田晃司氏のワインは彼をうならせたのかもしれません。

 

 

 

 

 

このワインとの出会いは7年前のワイン会の時でした。

 

*2016.2.22.過去記事*

 

 

 

 

 

今回確保したWINE『天地人』はこちらの4本。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィサン・ルージュは2本確保です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それからこちらも。


 シャトー・ランシュムーサ2002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲んだら補充です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲田晃司氏のつくるブルゴーニュ

 

『天地人』

 

美味しいのであります。

 

 

 

 

 

自分用のワインの記録記事でした。

 

マニアックですみませんです。

 

 

 

 

 

ではまた。(@^^)/~~~