皆さん,こんにちは。

 

 

 

 

 

初めて出撃するお店(1番右側)なので,

 

気持ちがワクワクしてきます。

 

この系列店の自家製麺,大好きです。

 

 

 

 

 

 

「中華蕎麦 春馬」へは出撃済み。

 

*2021.10.5.過去記事*

 

 

 

 

は~い,到着しましたよ~ん。!(^^)!

 

 

 

 

 

そば処 春馬

(山形市馬見ヶ崎3-14-2)

 

 

 

 

 

 

このお店の推しMENU「節中華」イッテみます。

 

 

 

 

 

 

味玉節中華そば

900円

 

 

 

 

 

 

トッピング具材をズームします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節を炙ったような香ばしさを,

 

ガツ~ンと感じる味わいです。

 

 

 

 

 

 

固めの状態で提供してくれている太ちぢれ麺。

 

この自家製麺が秀逸なんでございますよ~ん。

 

 

 

 

 

 

完璧な仕上がりの味玉。

 

 

 

 

 

 

これは旨い一杯でした。

 

 

 

 

 

 

MENUです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁にこんな掲示が貼ってありました。

 

 

 

 

 

 

で,もちのろん,こうなります。

 

おうち用〆のラーメンに採用です。

 

 

 

 

 

 

そば処 春馬は一番右側。

 

 

 

 

 

1枚目の写真の看板にあるように,

 

そもそもは

 

昼の部が「そば処春馬」

 

夜の部が「RAMEN HARUMA」

 

だったのでしょうか?

 

 

 

 

 

今回は午前中からラーメンOKでしたが,

 

看板の意味がよくわかりませんでした。

 

 

 

 

 

同じ系列店でも商品の構成は異なり,

 

それぞれのお店に行かないと,

 

食べられないMENUがあるようです。

 

 

 

 

 

なんだかよくわからないので,

 

次回は「麵屋 春馬」に出撃してみます。

 

 

 

 

 

ではまた。(@^^)/~~~