高尾 | 紫亭京太郎のアメーバ・ブログ

紫亭京太郎のアメーバ・ブログ

映画と落語と野球とブログと。
面白き ことばかりの世と 面白く 住みなすものは 心なりけり。

演目を教わって、中トリの歌之助師「善光寺骨寄せ」と、トリの春蝶師「高尾」の二席を是非と思い立ち、久しぶりに喜楽館へニコニコ

「善光寺骨寄せ」は江戸落語で言うところの「お血脈」ながら、実際に骸骨の模型を操る場面が上方的な噺パー

寄席で見るのは初めてではあったが、“大昔”に録画した先代の高座が自宅のビデオライブラリーの中にあり、見台の上で骸骨模型が組み上がっていく場面の記憶があったのだが、当代は人間等身大の骸骨模型での大がかりなものになっていてビックリ!

たまに上手く組み上がらないらしく、ほな小さいのにしとかはったらエエのにとか思いつつも、当代の演出の妙味を存分に楽しんだチュー

言うたらナンやけど、先代よりずっと明るくて華がありキレのある高座で、早世されたのは残念過ぎたったが、当代の高座姿は喜んでおられるのではないだろうかニヤリ


そしてトリの、師匠の三代目春団治が亡くなってから、とんと見なくなった「高尾」気づき

のっけから“春蝶節”の効いたセリフで、どうしても三代目のイメージが強い「高尾」を、イッキに「春蝶噺」へと持ち込んでいく流れが見事キラキラ

それでいて、高尾が“立ち昇る”場面での所作は三代目を彷彿とさせる華麗さで、三代目の高座を思い出してウルウルしてしまったおねがい

しかしその後は更なる“春蝶節”が炸裂笑い

絶対に三代目に怒られるわと、要らぬ心配をしてしまう演出で爆笑を取りつつ、ラストシーンはまさかの展開びっくり

個人的に「高尾」は、オチが弱い、尻すぼみ感のある噺だと感じていたが、そのイメージを一新する斬新さ‼️喜六の切なさ全開の「高尾」が、“春蝶ワールド”に取り込まれたことで、心温まる噺に昇華されていたラブ

三代目ゆずりの所作が似合う華と、自身の内に滾る狂気をスパイスに、“エエ具合のボンボン”からにじみ出るのであろう優しさが産み出した「高尾」に触れて、ホンマにクソ暑い中を新開地まで来た甲斐が大いにあった照れ

終演後、あまりの衝撃に客席にいらしてた桂紗綾さんと思わず話し込み、ロビーで久しぶりに“お見送り”されていた春蝶師に話しかけずにはいられず、順番待ちして声をかけさせてもらって、これまた久しぶりに写真をご一緒いただいたカメラ

ちなみに、

「途中で絶対に三代目に怒られる思いました」

と言うたところ、

「はい、絶対に怒られます」

とのお返事に爆笑したところ、的な写真爆笑

最後に、「社会人落語日本一決定戦」で唯一自分を本選に進めてくださった林家うさぎ師にもご挨拶したかったが、既にお客さまとの食事に行かれたかいらっしゃらず残念爆笑