9月23日 第289回かけっこ教室
ランフォームかけっこ教室🏃♂️
雨天のため、辻堂西口YU-ZUルーム前にて実施。
始めにランニングシューズの正しい履き方講座。
自分で靴を履けるようになった未就学児のお子さんは、シュータンが中に入り込んでしまっていたり、そもそも左右反対に履いていたり、足元を細かくチェックしてあげることが大切。
そのまま気づかず走り回っていると、靴擦れで痛みが出たり転倒などのケガにも繋がります。
正しく履くことを覚えれば、足の保護はもちろん、靴そのものを長持ちさせることができるので、大事な点をレクチャー。
基本姿勢や動的ストレッチを行ったあと、ミニハードル&ラダーの膝上げドリルを実施。
切り返し1回のサーキットT.Tでは、ミニハードルを走るスピードがみんな向上していました。
最後は雨が止んだので、隣の公園で1周全力走。
みんな外で思いっきり走りたかったのもあった、終わったあとは小雨の中でも鬼ごっこでした(笑)