2003年から始まった
ムーブメント
「100万人のキャンドルナイト」
は、今年で22年目とのこと

毎年、夏至と冬至に、
でんきを消して
スローな夜を過ごすことを
呼びかけての開催

「夏至の夜8時から10時の2時間
みんなでいっせいに
でんきを消しませんか」
と呼びかけるイベント

大阪では少し
夏至には早いけどね

夏至の21日(金)には
東京の増上寺で 
このイベントを開催

それぞれの
場所からつながり
「スローなひとときを楽しもう!」
と呼びかける

18時過ぎに
西梅田公園に伺うと
準備真っ最中



これだけのキャンドル
並べて1つ1つ点火するのも
大変そう

2006年まで
広末涼子さんの元ご主人
キャンドル・ジュンさんも
携わってらしたようだ

キャンドル、といえば
彼を思い出す







火を扱うので
場所選びも限定される
徐々に6月の夜も更けてきた




キャンドルの灯りも
幻想的に

綺麗・・・
一眼レフカメラを
持参されてる方が大勢





キャンドル掬いの
イベントも500円で
長蛇の列



電気を消して
キャンドルの灯りを見つめると
心が穏やかになりそう

スローな夜もいいな♪