長男から始まり、追いかけるように次男も発症。
お薬を飲み終わる頃には良くなったのだけど、飲み終わって数日で、今度は咳も一緒にやってきました。
日曜日の夕方に突然39度台半ばまで熱発した長男。
機嫌もすこぶる不良。
しつこいですが熱性痙攣恐怖症な私は即座にアンヒバを使い、アイスノンでクーリング。
起きてる時にクーリングって出来るかなと思ったのですが、とりあえずミッキーマウスクラブハウスを見ながらゴロゴロしてる長男の頭から背中にアイスノンを当て、鼠径部に保冷剤を置いてみました。
すると最初は邪魔そうにしていたのに、冷たくて気持ち良かったのか、ズレると自分でまた鼠径部に置き直しててちょっと笑えました。
そんなこんなで熱も下がり、夜中も38度位はあったのですが、朝にはスッキリ37度。
機嫌も良く元気になってました。
とはいえ、咳と鼻水は気になったので病院に行きました。
喉も耳も問題ないし、熱が下がってるならインフルでもないだろうけど、もしまた熱発して続くようなら再診を、と言う事で風邪薬をもらって帰宅。
その後は熱もなかったので今日はスクールに行ったのですが、他のママ達とお茶の最中にスクールから電話が。
折り返すと、どうやら長男が熱を出したらしく慌ててお迎えに行きました。
先生の話だと「37.3℃まで上がってきてます。」との事で、冷えピタを貼って横たわる長男がいたのですが、、、
37.3℃って発熱なの!?
最近は子どもでも体温の低い子は多いらしいけれど、大人でも本来は37度くらいある方が良いとされる位なのに、幼児なら平熱では???と思ってしまった私がおかしいのかな。
多分、普段は元気いっぱいな長男がグズってグッタリしてたのかもしれません。
預ける時に珍しく泣いていたし。
昨晩、謎のハイテンションで次男よりも寝るのが2時間以上遅くなったのに、夜中は次男が度々グズったり、早朝からの仕事で夫が出かけたりで、いつもより早起きしてしまったので、あまり寝れてなかったんだと思います。
なのに昼寝させずに出かけたので、眠さマックスだったはず。
行きのタクシー(いつもはチャリなんだけど、鼻水垂らしてたので今日は安全策をとりました)でウトウトしてたし、ちゃんと寝せてあげれば良かったと反省。。。
そんな事は先生も知らないし、鼻水も垂らしてるしいつもと様子が違うしで熱を測ったのかなと思います。
家に帰ってからも熱を測りましたがやはり37.2度とかで熱があるという感じではありません。
帰りのタクシーで寝始めてから2時間半ほど経ったら突如起きてきて、ご飯モリモリ食べて遊んで、、、いつもの長男です。
他のママ達には高熱は出てないけど、鼻水垂らしてるし、次男が咳をし始めたので、風邪を移しちゃってたらゴメンなさいと伝えました。
この時期それはお互い様だから〜と言ってもらえてホッとしましたが、、、。
来週はスッキリと治ってたらいいなぁ〜。
今週は引きこもりで我慢してもらおう。
スクールで4月の1番最初から同じクラスだったMちゃん。
女の子だけあって、息子たちより誕生日は少し後なのにしっかりしててお姉さんみたいな子なのですが、Mちゃんママが「娘が『Mね、〇〇(次男)くん好き』って言ってて、〇〇(長男)くんは?って聞いたら『〇〇(長男)くんも好き!』って言ってたんですよ〜」って教えてくれました。
これを聞いて、自分の事のように嬉しかった私。
息子たちの事を好きだと言ってくれる子にこんなに早く出会えるとは!
いやもちろん、2歳児の「好き」はloveではないだろうしlikeとしての意味もどの程度含まれているのか疑問だけど。
とりあえず否定的な感情ではないだろうと思うと、ただただ嬉しさしかなく。
何でこんなに嬉しいのかわからないけど、とにかく嬉しい。
器量良しでは無いけれど、そこは愛嬌でカバーして、モテなくてもいいから人から好かれる男子になって欲しいなぁ、、、と、再び欲を抱いてしまいました。
2人とも未だに宇宙語全開で、しっかり者のMちゃんとは会話が成立しないはずなのに、好きだと言ってくれるMちゃんに感謝!!
来年は違うクラスになっちゃうけど、ずっとお友達でいてね〜♡