3人目のススメ | Life is beautiful!〜人生って素晴らしい♡〜

Life is beautiful!〜人生って素晴らしい♡〜

30歳過ぎて結婚せず、もちろん子どももいませんでした。でも負け惜しみとかじゃなくとっても充実して幸せだった毎日。
今は結婚し、最愛の夫と2人の息子と変わらず幸せに暮らしてます。
そんな普通の主婦の日々の記録です。

先週と今週は夫の帰りが遅かったり泊まりでいなかったりで2週間も晩御飯作りが免除になり、ウッキウキなダメ妻ですデレデレ


今日は息子達が消灯して5分で寝てくれたので、さらにラッキー♪


のんびり「はじめまして、愛しています。」を見始めたのですが、始まって10分ですでに泣きそうです。。。




息子達のスクールも今週で終わって夏休み。


クラスの雰囲気にも慣れてきたので2カ月近いお休みは残念だなぁ。。。


それに、同じクラスのお友達が1学期で辞めることになり、さらにガッカリ。


ママがオメデタということで、遠方から通うのは大変だし仕方ないのだけど。


クラスのムードメーカーというか、月齢は息子達より1ヶ月下なのに、おしゃべり上手でしっかりした女の子だったので淋しくなるなぁ。



そういえば、この前の双子の会で上の子の幼稚園探しと双子の出産時期が重なってしまって、3年保育は諦めた、というママがいました。


うちの区、隣の区のお受験幼稚園を避けた人たちが大量に流れ込んでくるのでけっこう激戦なんだとか。


さっそく調べてみたら、区でも人気のある私立幼稚園は、プレに通っていないとほぼ無理な上に、考査が6月にあるとか!


人気あるんだから、そんな囲い込みしなくても大丈夫でしょー?って思うけど。。



もし、今のスクールでそのまま通うにしても考査があるし、ダメだったとしたら近場で探すことになるけど、プレに通って雰囲気わかった方が安心なのは確かだから掛け持ちか。。。って思うとけっこう憂鬱だわ。




ちょっと話変わるけど、去年の夏に3人目を出産した男女双子のママが、「子育てがこんなに楽しいと思わなかった。双子育児の大変さしか知らないのは勿体ない。ぜひ3人目をお勧めする!!」って何度も言っていて、あまりの勧めっぷりに一瞬考えちゃったけど、慌てて頭から消し去りました。



ウチは無理~!


何事もタイミングだと思うけど。


そのママは3人目の出産が双子ちゃんが3歳になる少し前だったと思うけど、双子ちゃんがかなり良い子というか手がかからなかったから言える言葉だと思うし。


ウチは怪獣2人だし、妊娠したら前述のママみたいに息子達の習い事とかスクールとか色々と困難が付きまとうし。



いや、それ以前に我が家には子ども部屋2つしかないんだったショック




それにしても、双子の後の3人目育児って本当にそんなに楽しく感じるのだろうか?


お姉ちゃんとお兄ちゃんになった双子ちゃんはやきもちとか一切ないらしく、そのママ曰く「最初からママを独り占めしたことないからママを取られたとかいう感情は無いみたいで、仲間が一人増えたぐらいにしか思ってないっぽい。」との事。


子ども部屋、3つあったら良かったかなぁてへぺろ





っていうか、ドラマの終盤、涙腺が決壊しました。


うちの長男のほっぺたがこの子役(横山歩くん)の子に似てる(図々しくてごめんなさい)ので、マザーゲームの時から可愛い可愛いって思ってたから余計に泣けた気がします。


来週以降も楽しみに見たいと思うけど、個人的にハッピーエンドじゃない終わり方は好きじゃないので(海外の映画とかドラマとかスッキリしない終わり方のがたまにありますよね?)、どうかハッピーエンドで終わりますように。。。と今から願ってます。