海外旅行とDWE | Life is beautiful!〜人生って素晴らしい♡〜

Life is beautiful!〜人生って素晴らしい♡〜

30歳過ぎて結婚せず、もちろん子どももいませんでした。でも負け惜しみとかじゃなくとっても充実して幸せだった毎日。
今は結婚し、最愛の夫と2人の息子と変わらず幸せに暮らしてます。
そんな普通の主婦の日々の記録です。

DWEについては最近ほとんど記事を書いてなかったけど。。。細々と続けてます。

お友達もDWEを始めた事が刺激になってTEも何とか頑張ってるし。

それにしても毎回緊張するな。。。

海外旅行に行った後だと英語環境が逆に恋しかったり、英語に対する抵抗も減るのだけど。

妊娠初期にかかりつけの病院には相談せず(上司である産婦人科医には言って、万が一の時の薬はもらっておいたけど)自己責任でモルディブ行って以来、ご無沙汰な海外。

いやでも、あの時は思い切って行って本当に良かった。

まぁ、思い切っても何も、ほんの少しも迷いはなかったけど。

どんなに大事に大事に暮らしていてもダメなことはあるし、出血やら何やらでどうなるかわからないといわれていても元気に生まれる子はたくさんいる。。。というのを長い間、間近で見てきたから。

実際、モルディブでは悪阻がゼロではないものの、嘘みたいに軽くて10日間最高に気分良く過ごせたし♪


先月の双子の会で、もうすぐオーストラリアに行くという双子ママがいたから、フライト中どうだったかとか、帰ってきたら詳しく話を聞きたい!


息子たちより3ヶ月くらい上のメンズのママだし、すっごく参考になりそう。

私が、帰省の時や先月のプチ旅行で鹿児島に行った際に飛行機で苦労した話をしたのだけど、ほとんどのママたちが飛行機は未経験で、相談したつもりが逆に「どうやって乗り切ったの!?」と聞かれる立場になっちゃった。

普段はそんなに大変だと思わないけど、多胎の子の場合、最低でも子どもの人数プラス1の大人の手が必要。。って言われたのがわかる気がする(´ω`;)

日本だろうと海外だろうと、飛行機さえクリア出来ればあとは心配ないんだけどなぁ。。。



目標はやっぱりモルへの里帰りだけど、その前にグアムとか近場から様子見した方が良いのかも、と夫とは話してます。

グアムは行ったことないし、どうせ行くならハワイの方が良いけど。

それともやっぱり時差のないオーストラリアかなぁ?


とにかくモルの前にワンクッションおく予定ではいます。


モルならリゾートにキッズクラブがある所が多いから、預けてダイビングする為に!?DWE頑張ってるわけだけど。

最近、「DWE 買わなきゃ良かった」「マジックペン 買わなきゃ良かった」っていう検索ワードでブログに来てくれた方が何人かいた様だけど。。。

全然そんなことないですから!

人それぞれ考え方は違うから、費用対効果で疑問に思う人もいるだろうし、もっと他の方法でおうち英語に取り組むことも可能だとは思うけど。

少なくとも我が家の場合は買わなきゃ良かったと思う事はこの先もないと思います。

目標が低すぎるのかもしれないし、期待度が低いのかもしれないけど。

まずは英語に慣れてもらう事、興味を持ってもらうこと、英語を好きになって欲しいな、位にしか思ってないので。。


長男はまだあんまりだけど、次男は「clapは?」と言うと手を叩いたり、入浴中に「Baby's in the Bathtub」を歌うと水面をパシャパシャ叩いたりするし。。。

イコール英語を理解しているとは言い切れないけど、親バカな母は現時点での反応に十分満足しております。

モルに行った時に、英語に抵抗なく他の国のゲストとも一緒に遊べる様になってくれると良いな。


さぁ、今日はTEの日。

空いている今のうちにtryする事にしますか!