お世話になっている代理店さんには見積もり依頼のメールをしたのですが、早速リリィとハラヴェリの両方に確認してくれているみたいです。
担当のHさん、かなり気の利く方なので、きっと見積もりだけじゃなくて手配可能かどうかも調べてくれてるだろうし、可能ならお部屋も押さえてくれるだろうし、迷いが大きくなっちゃうなぁ。
今回、モルへは羽田発のSQで行く予定です。
成田発のA380がたしかロス便になったとかで。。。
羽田発のSQはA380ではないのですが、最新機材でCクラスも期待出来るらしいので、期待大ですvv
羽田発のメリットは、家から近いというのもあるけど、深夜出発なので、水上飛行機利用のリゾートでも当日中にリゾートイン出来ちゃうという事!
通常水上飛行機で移動のリゾートの場合はフルレで一泊して翌日リゾートインとなるのですが、我が家はこれがネックでそういうリゾートは対象外としていました。
のんびり休暇の取れるヨーロピアンとは違って、一週間ちょいしかいれないですから、少しも時間を無駄にしたくないダァリンは嫌がってたんです。
でもでも、羽田空港の国際化に伴って、まさかこんな嬉しい事があるなんて♪
もちろん、マーレからドメスティックを使うリゾートでも、いつもは到着が深夜なのに、夕方前にはリゾートに着くので、当日のディナーから楽しめちゃうわけです。
ただ、問題は帰り。
羽田着の便の場合、リゾートを早く出ないといけないんです。
もちろん羽田着も早朝5時。
そんなに早くは帰りたくない‼
で、帰りはいつも利用している成田便にアレンジしてもらおうという事にしました。
これは、リゾートがどこになっても一緒です。
ただ、水上飛行機で移動のリゾートの場合、帰りはやっぱり日没前にマーレに戻らないといけないので、出発時間の早いULならまだしもSQだとかなり無駄な時間が増えます。
なので、リリィとハラヴェリに関しては帰りは水上飛行機の代わりにスピードボートをチャーターしようという事に。
そうすれば2時間位はリゾートでの時間を長く楽しめるし☆
ちょっと余分な出費にはなるけれど、リゾートで過ごす時間はプライスレス



リリィはオールインクルーシブなので、滞在費はダイビング代位だろうし、おおよその見積もりは予想つくのですが。
ハラヴェリのダブルストーリーヴィラはけっこうした気がするのね。
だったらソネバフシ行けるじゃん!って思ったりもするわけですが。
お金を出すのはダァリンだし、ハイダウェイ以外で興味を示したリゾートは
他にないので、ハイダウェイ以外に行くチャンスでもあるわけだし。
正直、多少ソフト面での質が落ちてもハイダウェイでの居心地の良さは変わらないはず。
ハイダウェイよりもうんとお金をかけても行く価値のあるリゾートなのかどうか、見極めるのも良いんじゃないかとダァリンは言っていますが。
フヴァで一度残念な思いをしてるから、失敗したくないんだよねぇ。。。
代理店の担当さんとまたディナーに行って色々とリサーチしなくちゃ

iPhoneからの投稿