relCPRMでもプロテクト解除に失敗することもあります | 矢沢永吉激論ブログ

矢沢永吉激論ブログ

全国矢沢永吉激論学會集団。

wowowで矢沢永吉の武道館 の放送が流れてからコピープロテクト解除の実験を続けています。


パソコンのキャプチャーソフトで録画しているので基本的にはデータをDVDにムーブしてからrelCPRMでHDDに戻すだけの作業です。


ただ番組には長いもの、短いものいろいろあるのとパソコン環境もDVDドライブやメディアが何種類もあるのでいろんなパターンでテストしてます。


ここでは書きませんが会社で仕事でやってるのと似たようなことをやってます(笑)

ネット上の情報ではrelCPRMを使えばコピーアットワンスは完璧に解除できると書かれています。しかし時々エラーも出るんです。


何度も出ていたのはDVDからHDDに戻す過程で53%で「解除終了しました」とポップアップされて終わってしまう。1時間番組が30分でリッピング終了。

これはNECの外付けDVDドライブでTDKのDVD-RWを使った時の症状ですが再起動してムーブからやり直して別の内蔵ドライブで解除したら問題なく100%までいきました。


失敗した要因はDVDドライブかメディアなのか、その前のムーブが上手く行ってなかったのかわかりませんがこんなこともあるようです。



使用機器はこちらです。
I・O DATA/アイオーデータ GV-MVP/XSW 地上・BS・110度CSデジタル対応TVチューナ...


地デジ、BS放送のバックアップ方法


デジタルテレビのコピーガードを解除するには?