ほとんど歌詞らしい歌詞のないこの


Take me Take me


走り幅跳びや棒高跳びが助走のまま終わってしまうような、けっしてクライマックスにたどり着かないこの曲の存在が、アルバム「GAME」を、シングルになりうるポップな曲の寄せ集めにせず、コンセプチュアルなオリジナルアルバム、としての成功に導いている、と思います。


クライマックスとかポップとかコンセプチュアルとか、横文字が多くなるとなんとなくこの記事が専門的でかっこよくなったように感じますな。


もっと分かりやすく書き直します。

え~と…


まず「GAME」を聴いてまず感じたことは「すげー、いい曲ばっかじゃん!」ということでした。


セラガやシクシクを聴いたPerfumeファンが「な~んでシングルカットしね~んだよ、TJC!」と、思うのも当然、もったいないな、と。


やや地味な印象の「BcL*マカロニ」より、「セラガ」「シクシク」の方が分かりやすくて、シングルにすればバカ売れするのにな、と感じました。


今となれば、その曲を含んだ「GAME」だからこそ素晴らしいアルバムなんだ、と思うのですが、なにしろファンってやつは勝手な思い込みの激しいものなので、つい。


何回も、何十回も聴いていくうちに感想に変化が訪れます。


「このアルバムの並び順、完璧じゃね?」


特にテクテクの収められた順番、これはもうこの場所にしかないものなんじゃないか、と。


シングル曲をずらりと並べた前半からの流れは、一つ前の曲「セラミックガール」で頂点に達します。


可愛らしいラブソング、アイドルポップの王道。

聴いているほうはもうノリノリですよね。


ライブで言うなら何曲も続けてステージ前がモッシュピットとなるような。


そこで中休みの「ファンデーション」や「イミテ」が来るような感じで、この曲が入ることでハタと思い出すわけです。


これはオリジナルアルバムなんだ、と。


アルバム全体を通して「基本構想」があり、それに沿って設計、建築された全曲で一つの作品なんだ、と。


決して、いい曲ばかりだけど寄せ集め、「コンベス2」なんかじゃないんだ、と気づく。


クールで、大人っぽいイメージで、でも少し退屈。


「GAME」のように聴くものを圧倒する迫力もないし、「Butterfly」のような壮大なイメージを感じることもない。


でも、この曲がなければ「GAME」は成立しなかった、と思います。


地味なんだけど、一番実験的で挑戦的な曲。


ライブでどう再現するんだ、と、軽く心配になる1曲。


かしゆかの倍音ボイスとあ~ちゃんのコーラスが効果的に使われた神秘的な名曲が


Take me Take me


です▽・w・▽