こんばんは三日月



事務局ですビックリマーク



今日は、山ノ井会長と
燕で開催された研修事業
風会議に参加してきました!



風会議って、、?
各省庁の若手国家公務員と商工会議所青年部メンバー との意見交換の場のことです!

それぞれが国や地域が抱える問題を提示し合い、本音の議論をすることで両者の間に風を起こし、
国や地域の活性化につなげていこうという趣旨の研修会の通称です!

民間と行政との間に新しい風を!という意味ですね!

村上YEGも、先日村上市の職員との意見交換会をしましたね!

今回は新潟県の県職員の方々と
新潟県各地から集まった新潟県連のYEGメンバーでグループを組んで
新潟の問題点を話し合い、
「もし私が県知事に立候補するなら、こんなマニフェストを掲げて新潟を活性化する」というものでした!
中には総務省から新潟に出向してらっしゃる方もいましたよ!

私のチームは、加茂YEG、亀田YEG、県職員の方3名でした。

新潟の問題点は
若者がどんどん減ってく
情熱を持った経営者のいる会社はあるのに知られてない
人口が減って歳入が減って行政サービスが行き届かない
などでした。

実際に
「帰れるなら帰りたい。けど仕事もないし、、」
「大学から東京に行って、帰るタイミングを失った」
「県内に行きたい学校もないし、やりたい仕事も見つからない」
と言った若者からの声もあるようです。

そこで私たちのチームは
「夢が掴める新潟県」というマニフェストで提案しました!


・大学に起業科という学科を設けて、起業について学ぶ

・新潟での起業に関して補助金のPRをもっとする

・新潟県独自の補助金制度をつくる

・その後のサポートも商工会議所で出来ることをもっとPRする

新潟が全国で1番、会社を起こしやすく、働きやすい県にして
会社を増やす→仕事を増やす→雇用を増やす→人口を増やす

という提案でした!

各チームの発表があり、どの県知事に投票するかの結果

私たちのチームが投票結果1位でしたチョキ



お昼はせっかく行ったので

燕三条系ラーメンを会長とラーメ




私の感じる商工会議所青年部のメリットは
村上YEGメンバー内での新たな仲間づくりはもちろん
県内のネットワークや日本全国のネットワークから
全国各地のメンバーと新たな仲間づくりやビジネスチャンスが持てることだと思います!
普段の生活では繋がらなかった人たちと
繋がれることは、これからのビジネスにおいて強みになると思います!

ここで出会った仲間は一生の仲間であり

ビジネスにおいても良いパートナーになると思います星


互いに手を取り合って、自起業の発展と地域の発展に

青年部活動を有意義に活用して欲しいと思ってます。


事務局として、会員メンバーの会社の発展が第一だと思ってますので、そのサポートを全力でこれからも頑張っていきますグー



長文、最後までお読み頂きありがとうございました!

村上商工会議所 青年部 事務局

令和3年度の通常総会にてメンバーに完成したCDを配布しました!

 

 - - - - -

 

↗[ミギカタアガリ]委員会で作成を進めていた村上YEGテーマソングのご報告です。

 

村上YEGメンバーが一つになれるような、

歌詞に歴代会長やOBの皆様の思いを込め、

今後のメンバーに引き継がれる内容を目指して作成を進めてきました。

 

9月にOB、現役メンバーから歌詞を募集。

たくさんのご応募ありがとうございました。

また、歴代会長、OBの皆様、ご協力ありがとうございました。

 

その後、歌詞、曲の完成を経て、

12月の仮収録、2月の本収録が無事終わりました。

 

ご参加いただいたメンバーの皆様ありがとうございました。

 

お披露目とCD完成に向けて作業を進めています。

どうかお楽しみに。

先日2月16日(火)、村上商工会議所とリモートにて感染症に十分注意しながら

村上商工会議所青年部の官民交流事業
『Think  Globally、 Act  Locally』事業の三回目(最終回)を開催いたしました!

担当した近委員長お疲れ様でした!


第二回の『Think  Globally、 Act  Locally』事業で市役所の若手職員のみなさんと行ったSWOT分析をもとに

クロスSWOT分析の手法を用いて

青年部メンバーが考えた「村上市を活性化させる事業計画」を発表しました。

  ※第二回の様子は→ こちら


 

ゲストとして、村上市長と村上市議会議員お二人をお招きして、当青年部会長をあわせた4名から各事業計画に対して講評を頂戴しました。

村上市長・高橋邦芳 様

 

村上市議会議員・河村幸雄 様
 

村上市議会議員・小杉武仁 様

 

当会青年部会長・山ノ井道夫 君

 

また、ゲストのみなさんには
一番好感が持てる事業を一つ選んでいただき MFP賞(Most Favorite Project)として栄誉をたたえました

 

他に、村上市の職員の皆様や地域の新聞社の皆様にも会場にお越しいただき

緊張感がありつつも、民官の垣根を超えて楽しく「協働事業」が出来ました!