書道 プロセスが見える | Maki Murakami Official Blog

9月27日(金)曇り傘

 

 

 

その時の気持ちや

それまでの努力

生きてきた道のり

呼吸

すべてのプロセスが表れる

書道作品の「線」

 

 

 

クローバー

 

 

 

大学の授業で

講師陣が異口同音に

学生のグループワークや

プレゼン準備のプロセスを

評価するいい方法はないか

と言及していた時に

書道が浮かびましたキラキラ

 

 

 

(涼しくなって床からクッションへ: わがやのお紺)

 

 

高齢者施設での

書道ボランティアで

毎回

たくさんの

その方ならではの

素晴らしい「線」に

出会えます飛び出すハート

 

 

 

 

平仮名は

割と難しいのですが

「簡単だから」

と選ぶ方も多く

今回は

「なす」だらけ

 

 

クローバー

 

 

上手く書けない

という方には

元の字が「奈」「寸」と

お伝えして

それを意識して

書いていただきますブルー音符

 

 

クローバー

 

 

米なす

長茄子

小茄子

お漬物

しぎ焼き

田楽

 

 

クローバー

 

 

文字の大小

墨量

送筆の速度・緩急

 

 

 

クローバー

 

 

栗まんじゅうの

栗の大きさ

ホクホク感も

それぞれ

 

 

クローバー

 

 

書いている場面に

おらずとも

その線質で

そのプロセスがわかるのが

書道

 

 

クローバー

 

 

練習をサボっているのも

すぐに表れてしまうのは

ピアノの音と同じ

 

 

 

 

 

平安の三跡の一人

小野道風(894-966)の

「屏風土代」(漢詩の屏風の下書き)の

 

 

 

 

 

 

上の画像の右側下の「澄」や

「踊」「聲」などの

転折(横画から縦画への曲折)

をしっかり書く方や

丸みを帯びた「向勢」

外側に反った「背勢」の方

本当に

十人十色

 

 

 

 

 

英語の授業では

グループ活動の最後の

振り返りシートに

MVPとその理由を書いてもらうと

 

 

 

 

全体の活動の流れ

誰がリードしてくれた

原稿をまとめてくれた

たくさんリアクションしてくれた

など

意外としっかりと

状況が分かりGoodと

講師仲間と多用していますニコニコ

 

 

 

 

 

スポーツの試合では

誰がどう動いたがわかり

今後の課題や

練習方法も

見つかるのだなあと

 

 

クローバー

 

 

英語の授業でも

そんなふうに

個々人の「動き」が

わかるといいなあと思いますが

 

 

クローバー

 

 

客観評価にはなりませんが

実は

教室に入ってきて

出て行くまでの

「表情」は

かなり信憑性があるのも事実

 

 

クローバー

 

 

自分の人生の「本番」に

急に表情は作り出せないもの

常日頃から

いい表情で

口角を上げてと

学生に話しておりますが

 

 

 

評価を超えて

私自身も

いい表情

いい呼吸で

爽やかな秋の日々を

過ごしたいですキラキラ

 

 

 

猫しっぽ猫からだ猫あたまあしあと