1年のスタート | Maki Murakami Official Blog

2016年1月11日(祝・月)成人の日 太陽☀






梅 お年賀でいただいきましたデコポン。


「不知火」シラヌヒともいわれますが、


そもそも、清見とポンカンの交配種とか。


熊本県の旧不知火町で特産の甘夏にかわる


柑橘としてつくられるようになったのが由来。


デコポンは、そのうちの


「糖度13度以上、酸度1度以下」のもののみに


使用可なのだそうです。


個人的にはデコポンの方が親しみやすく


不知火のほうが上質感があるようにも


聞こえます。





梅 不知火とは、そもそも


九州の西、八千海にみられる


海面に連なる火のことだそうで


蜃気楼の一種だからでしょうか。


漁火がそのように見えるのだそうですが


かなり幻想的なようです。






梅 家族で美味しくいただき


私の書き初めは、年賀状以外では


こちらのお礼状になりました。


主人の助言などを今なお感謝して


お年賀をお送り続けてくださるご夫妻に


恐縮しながらも大変ありがたく思い入ります。







梅 今日は成人式ですが、


今年の元日には、


既に成人式を終えている娘が


私が成人式のときに着た振袖を


着てみると申しまして


彼女の帯と合わせてみました。






梅 柄ゆきが異なり、本人の着物を着ることが


多くありましたが


意外と合わせ方で変わるもので


私よりもずっと似合っていました。




梅 母の住む高齢者住宅で


私たち家族と、遠方から駆けつけた弟も


加わり、ささやかに新年の会をいたしました。


弟と施設長さんと3人での面談もいただき


母の日常のこと、今後のことなども


話合ができました。





梅 施設長さんが、このように本人、家族とスタッフと


連携できるのがとてもありがたいと


おっしゃってくださいました。


もっと詳細に報告しておけばよかった


もっと対応ができたのではないか


ということを双方で相手に協力しよう


とする関係が築けていることに本当に


感謝しております。




梅 弟と私が席をはずしている間


娘が母に、お茶のお稽古のことを


尋ねてみたようでした。


上野の寛永寺でお点前をしたということくらいしか


私は聞いておりませんでしたが


母は炭点前まで学んだそうでした。





梅 家の和室に炉を切るのは夢ですが


私は炭点前を習っておらず


小学生だった娘の方が、先生や


先輩方から、お茶会当日の炭点前を


見せていただいたり、教えていただく


などという機会が多かったようで


そこは娘に頼りたいと思っておりました。







梅 次の日には、市川の家に


主人の両親、妹ファミリーも集い


にぎやかに新年の会。


連日の着付けの朝で

お茶会の準備のようでもありましたが


皆で元気に新年を迎えられることは


文字通り有難いことであると感じております。





梅 生のフルート・ピアノ演奏あり、


アンサンブル、歌、DVD上映など


も加わわり大盛況、大爆笑。


親世代の帰宅を見送ったあとには


若世代でゆったり。


観光地などによくある木のパズルにも熱中。


上の画像は、時間切れで


娘が持ち帰り奮闘した完成形。





梅 初詣は近くの神社で。


お参りに長蛇の列。


例によって、わたしたちはおみくじを買いますと


列を通り抜け、おみくじをひくと


本殿に一礼して、とりあえず終了。


後日ゆっくりとお参りをしようと思います。


ちなみにおみくじは大吉。


思うがままになるらしいのですが、


病は日ごろに気をつけよとのこと。







梅 こちらは、ちょっと用事で日帰りで出かけた


銚子の浜べ。


素晴らしいところでしたが


昨年末にかけて急に多忙になり


そのせいか、年始にはやや


体調を崩し気味。


日ごろの体調管理。


やはり、日ごろの健康ほどありがたいものは


ありませんね。



梅 年始には、さまざまな予定を


キャンセルせざるを得ず、


残念でしたり、申し訳なかったり。


少しゆっくりしなさい


というメッセージ


という主人の言葉を信じて


自然の恵みをいただきながら


スロースタートでまいりたいと思います。