師走 語録 | Maki Murakami Official Blog
12月6日(土)太陽☀






You don't have to be minorities

to believe in justice for

minorities.



白人警官が逮捕の際に黒人男性を

窒息死させた事件で

大陪審が白人警官を不起訴とした。

それに対する

デモ行動を取材したCNN記者に対する

白人のデモ参加者の言葉。





小数派に対する正義を信じるのに

自分が少数派である必要はない。



たしかにそうです。




honey



さらに、少数派とはよく言われますが

実際には

少数派が多数派であることが

大変多くあります。






honey



先日、BBCニュースでとりあげられていた

アメリカでの墓地不足の話題。

ところが

その映像をみると

そこはアフリカかしらと思えるように

労働者がすべて黒人。

墓地での労働などの

肉体労働にかぎってみると

「少数派」が「多数派」になることが

どこでも見られるわけです。






話題は変わり、
やさしい季節を分け合う季節の

クリスマス。

わがやでは初めて

もみの木を準備。








枝ぶりはやや横に広め。

注文が遅くて

残ったもので

枝ぶりは選べませんでしたが

もみの木の香りは

聖なる空間を醸し出してくれます。

来客の方々にも

大好評ハート






momi2*





今日、偶然TVで流れていたのが


「渡辺篤史の建もの探訪25周年SP」


所ジョージさんのすてきな


「遊び基地」の様子など


遊び心いっぱいの癒され空間が

紹介されました。

そこで所さんのお話。




pp





メインのことをやっていて

完成度の低いことも失敗もあるけれど

それをやりながら

枝葉の部分が楽しくなってしまっていることが

ある。


自分はおそらく

枝葉の部分をやっている。。


というようなお話。




ツリー





そのお話を耳にして


ああ


それもあり。


というよりも


それを


しっかり認識している所さんがすごいおんぷ





pp





枝葉ばかりのびてしまうことは

悪いことととらえられがちですし

クリスマスツリーにしても

定型の縦長のほうが

恰好よく見えます。

それでも

その枝ぶりの悪さをかくしながら

その姿にあうように

装飾をしていたら ドット


しかも、生きている木に

負担をかけないようにと

思考錯誤していたら


結局

かなり楽しくなって

もみの木の香りを肌で感じながらの

とても素敵な時間となりました。











そして、こちらは


昨日、友人と参加した


金銀箔体験教室。










わずかな金をたたいて

箔にするときに

お好み焼きのような形になるところから

正方形の箔を切り取ると

その周りが余り、

それを「切り廻し」というそうです。

その切り廻しを

裏ごし器のような目の施された

細長い竹筒 にいれて

のりづけされた和紙の上に

ひらひらと落としていくと

きれいな砂子になります。


「たなばた」のうたの


「金銀砂子」の砂子です。




きらきら





年賀はがきに

金銀砂子や切箔、

そして、松葉のような細い「野毛」(のげ)という形もまぜて

装飾の体験をさせていただきました。


友人も私も書に生かしたいという気持ちからの参加でしたが


同じような方もいらしたようです。




きらきら




親和箔という

ベースは銀箔で

その銀に化学変化をくわえて

金箔のような色になったものを

使いました。



きらきら





そもそもこの親和金は

戦時中の産物だったそうです。

金属が貴重であったときに

たまたま

銀をニスの中におとしてしまったら

金色になったので

その加工法が定着したそうです。

ただ、時間が経つと変色して

しまうそうです。




アオキラ




初歩にも満たない

本当に簡単な体験講座でしたが

それでも

職人さんの技術に触れられるというのは

貴重な体験でした。

誰かが作ってくれたもので

ほとんどの生活が賄える今ですが

もっともっと

ものづくり

生み出すものの心意気を持っていなければと

感じました。





momi2*






渡辺篤史の建もの探訪で

直木賞作家の石田衣良さんのお宅訪問では。。。

天井3.5M、広さ52帖の地下の書斎で語られた

という石田氏の発言に共感。





大きなことよりも

小さなことに

こだわったほうがいいのではないか





ながぐつ




結婚や家を買うことよりも

今日のお昼何食べるかを

しっかり考えたほうがいい。







tiffany blue box






大きな決断は

考えるというよりは

直観だったり

感性で

さらりと決めたほうがいい。。






クリスマスリース







ということは

私もよく感じていました。

それはおそらく

直観は最高の哲学と語った方がありましたが

大切なことこそ

自分のなかの

本来の自分の感じ方に

委ねていいのでしょう。





青いツリー







マイノリティー

多数派

クリスマスツリーの枝葉

ものごとの

まんなかにあるものと

枝葉となるもの


金箔

銀箔

親和箔

切り廻し

大切なこと

そうでないこと

本質的なこと


感性・直観


思考




星空と海





さまざまの

対立する概念が交錯する中で

生きている私たちですが

意外に

取り違えていることも

多いのかもしれませんね。




メンフクロウ


師走の最初の週末に

ゆっくり

自分のまわりを見回してみると

みえてくるものがありそうです。





ふも