円サロン  初参加 | Maki Murakami Official Blog

6月30日(木)


水無月も今日で終わり。



今年初め、1月14日に


元参議院議員の円より子さんの


「女性の花咲かせよう会」に参加させて


http://www.madoka-yoriko.jp/topics/896/


いただきましたご縁で


今日は、「円サロン」に初参加おんぷ♪


お忙しくて長らくお休みをしていらした後の


久ぶりの開催だったそうです。




金融や技術の専門家の方々他


多方面でご活躍の意識の高い皆さんと


今の、そしてこれからの日本について


ワインワインなど食パンビールさくらんぼご飯を囲んで


熱い議論♪キラキラ聞くもよし、参加するもよし。


そんな心地よい雰囲気でした❤



政治にしても、企業経営にしても


情報開示が必要。皆、うんうんと頷いていましたが、


それができない現状が問題。


ただ、情報開示をしても、国民が関心を示さない。


民主主義がポピュリズム、つまり、衆愚政治になって


しまっていて、マスコミなどのわかりやすい


情報に私たちが流されている。


そうですね。


地方選挙で、誰に入れていいか分からないから


会ったことのある人、握手した人にいれる・・・


というのもポピュリズムというお話もありました。




1997年の韓国の危機的な経済状況と、


IMFからの融資を受ける条件として提示された


韓国の構造改革についてのお話もでました。


http://www.sj-ri.co.jp/issue/quarterly/data/qt23keizai.pdf

(本日の議論とは関係なく、ネット検索による解説例)



日本も、国際基準に則った規制緩和、情報開示、


企業の行動規範が必要であると考えさせられます。


もちろん、行き過ぎたグローバリズムへの疑問も


否めません。




東京電力の株主総会の状況も


テレビで伝わる報道と実際の参加者の声に


乖離があったり。


そして、技術の専門家の方から一言。


自分たちはその製品を使う人の命を預かっている。


だから、きちんと人(技術者)を育てていかなければならない。


原発のことを理解するには


原発の現場に3年通って、現場で働いている人に


尋ねてみなければわからない。



おそらくこの、現場を知るというのが原点。


自分の目で見ること。確認し、判断すること。




20年以上前に、イギリスでヴィクトリア朝研究をしていた


時のことを思い出しました!!


The Victorian Prophets (1981)


というペーパーバックを引っ張ってきました。


その中の


Matthew Arnold の

”The Function of Criticism at the Present Time"(1865)


を読見返してみます。