田町駅東口北地区 | Maki Murakami Official Blog

2月22日(火)


朝「まちの縁側」ののぼりを使いました。


Maki Murakami Official Blog-のぼり


ある女性から、「いろいろ言ったって


自分がそんな毛皮着てちゃ。。。」といわれました。


「え!これポリエステルなんですけど!」


あ。。。とその女性は去っていきました。


10年ほど前名古屋に住んだときに


格安で購入、以来洗濯機でじゃぶじゃぶ。。


雨の日、雪の日も活躍。でも


そういえば毛皮にも見えますね。


Maki Murakami Official Blog-六本木朝


そのあとは、主人の母が自分の着物を直して


私の誕生日プレゼントにと


作ってくれた道中着でポスターはり初心者


ずっとこちらのほうが、ものはいいのにと思いつつ黒猫


他の方々は2連と呼ばれる現職都議や国会議員と


うつっているポスターはすでにあちらこちらにはっています。


昔は、何でみんな「偉い人」と写るのかと思っていましたが


これは、公職選挙法のしばり!!


そもそもこれは、選挙ポスターでなく、


演説会告知のためのポスター。


どのポスターにも、小さく、小さく、いつ、どこで


演説会をするか書いてあります。多くは駅前など。


本当に、本音と建前の矛盾だらけの現実は


当事者になって初めて知ることが多くあります。



Maki Murakami Official Blog-ポスターはり


ただ、まちの景観ハートを考えると


ポスターはりの在り方も考えなければと思います。

Maki Murakami Official Blog-zennkei


昨日に引き続き、夕方は芝浦地区を


友人とまわりました。ついつい写真を撮るのを


忘れてしまいました。


港区スポーツセンターは、広場があって


そこが「まちの縁側」の機能を持っていました。


子どもたちが、昔懐かしい「グリコ」


「じゃんけんぽん」「チヨコレエト!」と遊んでいて


本当にほほえましく思いました。


田町駅東口北地区の開発、公共公益施設について


区民の関心も高いといえます。


開発で自己完結したビルにならないよう


こんな広場をそのままの地域での役割として


残していかなければと感じました。


次回のまちづくりの勉強会のテーマですが


「まちの縁側サロン」とぶつかり参加できず


残念です。