『リスキリング教育』

『職業訓練と給付金セット』

『リスキリング日本企業を支援』

 

『リスキリング教育』


リスキリングによる押上効果は世界で700兆円の試算もあるが今後、増える主要職種としてデータアナリスト、AI技術者、デジタルマーケティング専門職、ITセキュリティ専門職で減る職種は事務員・秘書・会計士・工場労働者です。

英国 4月から成人に無料の職業訓練を開始。
米国 3月製造、環境分野などの労働力開発に計画発表
韓国 21年スタートアップと連携し若年層デジタル教育課程を開発
デンマーク 20年職業訓練受講者の失業給付を引き上げ
シンガポール 20年職業訓練費の助成制度を拡充し、中高年向けを増額
日本 21年度公共職業訓練などの受講生を増員

 

今後、技術的失業が迫っておりAIと自動省人化により仕事の多くが機械に代替えされる。
人材投資が今後の経済に最重要だ。
Amazonでは25年までに10万人従業員にリスキリングを実施する方針を表明しており、キャノンは就業時間を使い、半年程度のソフトウェア専門教育を年間5000人程度実施し、デジタル知識14系統の190講座を用意し、生産現場の従業員を含め幅広し人材の職種転換を後押しする。リスキリングはコストではなく未来への投資として位置づける発想の転換が必要になります。

失業リスクに関して女性は3倍あるが紙契約が溢れる損保業界もデジタル化の波が押し寄せ17年比で4000人分の定型業務を減らした。
今後事故状況が正確に記録されるようになればAIが査定する事となる。
働く14%の女性が技術的失業リスクにさらされると試算されています。

女性は子育てによるキャリアの中断で非正規として働かざるを得ないケースもある。
今後はただでさえ生産年齢人口が減少している日本で男性中心の社会構造を見直しリスキリングを通じて女性がキャリアを続けられる工夫が必要だ。

先進国は官民連携で市場ニーズに合わせて訓練を行っている。
シンガポール、デンマーク、スウェーデン、フランスなど国が率先して官民連携で行っているが自治体が運営する公共職業訓練は製造業向けで近年拡充されつつあるデジタル分野のカリキュラムは各地の専門学校に任されており実務とのミスマッチから受講者の就職率は高くない。
ホンダは早期退職2000人超を募集し自動車メーカーで内燃機関の生産販売を主とした従業員構成を見直し電動化や自動運転シフトが急務になる中で中高年層に偏った社員構成を見直すために若手登用を進めています。

秋の経済対策では大学などで学び直すリカレント教育による能力開発を後押しする。
これらの予算は国の課題として捉え早々に中小企業にも反応できる仕組みを考えるべきだ。


『職業訓練と給付金セット』


厚労省は職業訓練を無料で提供し、生活支援金を給付する求職者支援制度活用を促している。職業訓練と月額10万円給付金セットで就労に繋げます。
労働時間が短いなど理由で雇用保険失業手当を打行けられない人が対象。
フリーランスや廃業した自営業の人たちも使える制度。
本人収入が8万円以下世帯収入が月25万円以下両方を満たす必要がある。

 

『リスキリング日本企業を支援』


マイクロソフトなど国内外11社団体が日本企業のリスキリングの支援に乗り出す。企業でリスキリング戦略を担う人材の育成やスキル認証制度構築など連携する。
JRIは今後国内企業から会員を募り年内にサービスも始め22年には100社以上の会員獲得を目指す。
今後、25年までに8500万人分の雇用が無くなり、データアナリストなど9700万人雇用が生まれると言われています。
リスキリング実施で世界の国内総生産が700兆円底上げすると言われています。

 

先日45歳定年制を唱え波紋が広がったが技術革新が早まり、自分のスキルを棚卸してより高度な仕事に就けるように備えるべきだ。
大企業はデジタル戦略で中途採用を増やし、新卒一括採用で終身雇用は崩れつつある。
どんなスキルを高めればどの職種に就けるのか?明示する必要がある。
若い年代ほど人事評価でシニア社員に対する不公平感が強く、年功序列を見直し、能力を適正評価する事が不可欠だ。