全国学力テスト結果。ここ10年以上全国学力よりも高く広島市が低く福山市が引っ張っていた。

どんどん下がり始めついに令和3年全国学力より低くなり、広島県内でも最下位層に落ちてきた。

福山市の小中学校先生たちと緊急ミーティング。

ザックリ言うと・・・。

 

昨年度から質疑で何度も言ってきた事が如実に。

 

・今の福山市の教育方針は先進的過ぎて学力低下を招く。

・基礎学力無くして主体性や考える力は養えない。

・チャイム音が無い小学校はダメ!せめて中学校から。

・先生の研修センターは福山市は独自でやりその他の業務に追われながら研修を作っている。

・県の研修センターは専念しているから研修内容が秀逸。しかし福山市の教員は残り枠しか受けられない。

主体性や考える力の教育は大切だがそれは基礎学力と学ぶ姿勢を習慣化させる事が前提の上に無ければならない。

三好教育長が今井むつみ(幼児教育)慶応義塾大学教授の影響からおかしくなった。
R1年からR3年まで悪化。
H30年主体的な学びパイロット校からR1年福山市に拡げる。
広島市と福山市は同格で県は指導できない状況にある。

福山市の教育状況は子どもが好きなように=主体的になっている。
福山市立大学と絶縁状態にある。
若手支援が無い状況。
指導不足の人間に対して支援学級へ移動させる風潮がある。

学力VS考える
基礎学力の上に展開がある。
最近の学力テストは考えないとできない。
ネット教育ではなくオフライン教育の在り方で進めるべきではないか?
考える力は必要だがそれは基礎学力が無いものはダメだ。

今後必要な教育長は???
教員・子供からの信頼が厚い人
いらんことを言わない
基礎学力を付けられる人
教育学部教授は現場を知らないので振り回される。